
産後5か月でICL手術を受けてみた⑦【検査・手術で大変だったこと編】
こんにちは。あんこもちです。
CL手術レポ①〜⑥まで執筆しまして、
ありがたいことに質問や紹介依頼のご連絡をいただくことが増えてきました🙌
今回は私がICLの検査・手術を受けてみて、大変だったことを書いていこうと思います!
一個人の感想としてご覧ください🙇♀️
検討している方の参考になれば嬉しいです!
【適応検査】
・検査前3日間メガネ生活
3日間裸眼生活なので視力0.05の私は必然的にメガネ生活でした。
メガネを1日装着すると疲れる、動くとズレる、子供に取られるなど普段慣れてないので辛かったです…
私は育休中でほぼ外出もしなかったのでよかったですが、出勤しなきゃいけない仕事だとメガネ生活更に辛いですよね💦
・子連れ不可
子供を連れての来院はできません。
下の子が自宅保育のため、夫が休みの日に検査に行くよう調整しました。
検査・手術などで来院する度に調整が必要なのが大変でした。
・検査で瞳孔を開く
瞳孔を開く目薬を点眼します。
この日は車や自転車の運転ができません。
上の子の保育園お迎えを自転車でしているので、当日は夫にお迎えをお願いしました。
また、帰り道は明るいところを見ると眩しいです。
1人で歩いて帰れる程度ではありますが、サングラスあった方がいいかもです。
(検査終了後はコンタクトok)
新宿近視クリニックの場合は、クリニックをでて信号を渡ると駅に繋がる地下通路があるので、日中は地下通路がおすすめ。
夜は逆に地下通路や電車内が明るいので眩しくて辛かったです笑
【検査後〜手術当日】
・手術3日前から目薬点眼
1日4回(朝昼夕就寝前)の点眼が必要です。
点眼を忘れてしまうと手術が受けられない(=直前なのでキャンセル料もかかる)のでスマホのリマインダー登録して管理していました。
・術後検査が多い
手術後の検査が、翌日・1週間・1ヶ月・3ヶ月・6月・1年と少なくとも6回あります。
仕事や家庭の都合を調整するのが大変かもしれません。
クリニックは夜や土日も営業しているので、仕事終わりや休日でも行けるのはありがたいですが!
・手術直前めちゃくちゃ緊張する
手術当日は前室で目薬の点眼を行うのですが、いよいよこれから手術か…と恐怖と緊張でガクブルしていました笑
人生初の手術だし目の手術だし…失敗したらどうしようとか不安でいっぱいでしたw
ただ手術はあっという間に終わったので安心しました。
・手術中は1点をまっすぐ見つめる
手術中は真上に眩しい光があり、そちらを力を抜いてぼんやりと見つめててください!と言われます。
眩しいし真っ直ぐ見つめるの辛かったです。
力が入りそうになりますが、楽しいことを考えながらボーっと過ごしました。
・術後は眩しいので何もする気起きない
当日も瞳孔を開くので帰り道が眩しいです。
検査で瞳孔を開いた時よりも眩しく感じました。
といっても1人で帰れるくらいの眩しさです。
スマホを眺めたり、リビングの明かりを点けているのも眩しく感じたので、早めに就寝しました。
手術は夜の方が帰って寝るだけなので楽かもですね!
日中だと何をするにも眩しくて辛いかも…?
・目の見え方によっては数日間運転できないかも
術後から視力回復しますが安定するまで個人差があるようです。
なので安定するまでは車の運転を控えた方がいいらしいです。
運転する仕事の方は注意が必要ですね!
(このあたり気になる方は直接クリニックへご確認ください!)
【術後】
・3日間は洗顔や洗髪できない(=化粧できない)
目に水が入らないように過ごさなければいけないためです。
洗髪は目に入らないようにすればokらしいですが、自分で洗ってると難しいですよね。
私の場合、子供をお風呂に入れなければいけず、その際に目に水がかかるか不安でした。
なので3日間はゴーグル装着して子供とお風呂に入っていましたww
お化粧もできないので、外出される方は大変かもですね…。
・1週間は外出時は防護メガネ装着
外出の際は目にゴミが入らないように防護メガネを装着します。
防護メガネは思ったよりは普通のメガネなのですが、私が掛けると陰キャ感が増すので屋内に入ったらすぐに外していました笑
1週間経過後も風が強い日は念のため伊達メガネをかけてました!
・目薬3種を1日2〜4回点眼
術後に錠剤と目薬を処方されます。
錠剤は1日3回を3日間くらい、目薬は3種類2〜4回点眼するものがあり、使い切るまで点眼が必要。
3種類の点眼は連続ではなく少し間をあけた方がいいと言われたのですが、間をあけている間に点眼を忘れてしまうことがあり、連続で点眼にしちゃっていました。
(忘れるよりはマシかなと…)
術後1ヶ月半が経過して3種類のうち1種がまだ残っていて、
早くなくならないかなーと思いながら毎日点眼してます。
・術後1週間検査は瞳孔を開く
術後1週間検査では瞳孔を開いて検査します。
(他の術後検査は異常なければ開かないそうです)
なので適応検査同様に帰りが眩しい、運転ができないなど色々調整が必要になります。
・1ヶ月検査以降は予約の時間枠が決まっている
1ヶ月検査と3ヶ月検査は予約の枠が15時〜だそうです。
もし15時より前に検査したければ、平日に空きがある場合は対応してもらえるとのこと。
その場合は電話で予約をします。
保育園のお迎え問題で15時以降が厳しいため、電話で相談して予約をとりました。
【最後に】
長くなりましたが、以上がICL手術をやってみて私が大変だった部分です!!
ICL手術が気になっている方の参考になれば幸いです!
不明点や不安なことあればTwitterでご連絡いただければ、できる範囲で解答いたします😊
紹介割引制度もありますので、そちらも気になればご連絡くださいー💓
では、次回は3ヶ月検査をレポしようと思いますー!