![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111860832/rectangle_large_type_2_de504c86ebd823c2398ac3a229c9211e.jpg?width=1200)
[オセロニア] 春夏秋冬新型閃撃デッキレシピ
はじめに
2023年7月27日のデッキドライブにて花鳥風月向けに6個の新駒が追加されました。駒評価は前回のnoteに記載してありますので良かったら読んでみてください。
この新駒の中で最もインパクトがあり強力な新駒ヨアケをリーダーにした閃撃でシーズンマッチ無補正を回してみました。データをとった訳ではないですが、ほのか/シンシアよりも安定していると思います。
デッキ紹介
それでは早速、最初に組んだヨアケ花鳥です。陸なので、6番目の閃撃デッキとして載せてます。ヤンドーラ積みの火炎タイプをベースに、ゲイボルグ、レギオラダン、フィンでHPとコンボ重視で組んでいます。
上がベースとなったシンシア火炎タイプ、下がヨアケの新型です。(ヤンドーラは抜かれます。)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111896429/picture_pc_fe74357a015fbf08696f31b4a2f5c70e.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111861606/picture_pc_4c57fd27a87d248052d37d8d88345b61.png?width=1200)
デッキID:
x39mMpqve6zch6bKOqpi2Rm8pEkrDhjxoQUnFZjsXfKGj0Zoii
新A駒から、ふわり、いくま、常盤を採用してます。ふわりはS枠が減った分の後半の火力要因として入れてます。
ワンポイントとして、スイレンを入れて毎ターンのアドを平均525→1012とほぼ倍化できます。
花: 400→850
鳥: 600→1200
風: 550→1050
月: 500→950
特に風使用時のHP回復は、スキル+コンボ+αとインパクトのある回復ができますので、付与閃気とシチュエーションに応じて使い分けてください。
またヨアケのATKが1400-1450と高く、他の閃撃Sを除くと一番ATKが高い状態となり大ロックの餌食となります。そのため、闘フィン→閃撃Sにするなどガードを固めるのも選択肢になります。
対戦成績(参考)
一時的なものとはいえ、7/27-28の間に陸-夜明で、40戦ほどシーズンマッチをこなしました。結果、77.5%(31/40)と好成績を残せました。環境的に対策されていない部分やバフデッキ対面が少なかった可能性もありますが直前まで70%(42/60)の弐-焔から更に高い数字を出すことができました。このことから定量的にもヨアケのポテンシャルの高さが伺えると思います。
昨日から今日にかけて40戦ほどヨアケでシーズンマッチ潜りました。
— あんこくまおう (@ankoku_othello) July 28, 2023
結果、31/40 =77.5%と非常に高い勝率でした。もともと70%あったものの更に+できる可能性が新リーダーのポテンシャルの高さが伺えます。
左: シンシア火炎型
右: ヨアケ実装後 +40戦#オセロニア#花鳥風月 pic.twitter.com/VYpWimoX6O
対戦成績(2023年8月度)
シーズンマッチでヨアケ閃撃のみで潜りました。今回使ったのはこの編成です。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114942393/picture_pc_2205d97ac855b1091a8093a74149cc43.png?width=1200)
1ヶ月シーズンマッチで使って感じた成績及び所感は下記の通りです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114943026/picture_pc_6e14f9b5d2d4aabf07623babe53d1c00.png?width=1200)
長所:
•フィン、アベルのお陰で囁き系(メルヴェ、シアン、ガブリエル等)に強い
•フィン、ゲイボルグのお陰で、リアン、ヒュプのゴリ押しに対抗しやすい
短所:
•ミラーでリュミエットに押し返される
•神殴、混合のバフ対応が難しい
成績:
ヨアケ 1355戦 972勝 71.7% (閃撃過去最高)
明らかに不利な補正は潜らず、無補正と竜補正を中心に潜りました。500,1000勝と計測しましたが、平均72%付近で推移して最終的な数字になりました。
最後に
ヨアケは基本的に付与する閃気でA駒を強化するイメージです。
基本的な火力源を活かしてより耐久側の編成を組むことで、非バフデッキのT1も狙えるデッキになったと思います。2023年8月のヨアケは71.7%で、シンシア65%と比較して大きく上がりました。
また、ゲイボルグの編成制限の噂もありますが、過度な規制は時期尚早と思いますが、運営の判断を待ちたいと思います。
気に入ったらスキをいただけると励みになります。