![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169794457/rectangle_large_type_2_0711ec5ba2a8d6f59255af3c3ba78f90.png?width=1200)
ハグのススメ☆
ハグ。
おもちちゃん(娘)とのハグは最高に癒し。
おもちちゃんは小学生だけど、
お互い、ハグの時間を大事にしている。
もう、体重25キロ越えだけど、
抱っこする。
ちなみに、おもちちゃんはクラスの女子の中で、
1番か2番目に大きいそう。
逆に、
私は、小学校、中学校、すべての学年で、
1番小さかった。
だから、25キロを超えたのは、
中学1年生。
恐ろしいほどに、娘とは成長具合が、
違う。。。
体が大きくても、
甘えたいときは、
甘えたいよね。
![](https://assets.st-note.com/img/1736690099-QBPTRwp3dI79ScbUWDH4lgxY.png)
私が、小学校1年生の担任をした20代の若きころ、
保護者から、相談の電話を受けた。
「息子が、小学生になってからも、私の膝にのってくるんです。」
そんな息子を、受け入れていいのかどうか、という相談。
微笑ましい、あたたかい、優しいお母さんの相談で、
今でも忘れない。
もちろん、
今までどおり、受け入れていいことを伝える。
小学校という、社会の中で、子どもは、
子どもなりに、かなりがんばって、
学校生活を送る。
だから、家では、甘えたくなるんだよね。
わがままも、ついつい。
うちの、おもちちゃんも、保育園時代は、
「ギューしよう!」
なんて言わなかったのに、
小学校に通うようになってから、
ハグを催促するようになった。
こちらも ハグを催促することはいっぱいある。
お互い様。
おもちちゃんは、ハグのとき、
「充電するから!」
![](https://assets.st-note.com/img/1736690099-WLQUpXfNua0BSrJA5lkDY7MI.png)
と言って、
なぜか、自分のおへそから、わたしのおへそを、
透明のプラグで、つなぐ。
その作業をしてから、
ギュー!!!
ハグが増えるときは、
彼女が、疲れてる証拠。
ハグをすると、
イライラして叱ることも、
減る。
子育て中は、
どうぞ、存分に、
お互いに、
充電しあって、
癒されましょう!!
いいなと思ったら応援しよう!
![あんことおもち](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/169657851/profile_b82250ac48814eabc081daa75ccf1b6d.png?width=600&crop=1:1,smart)