見出し画像

健康と美容に最適な【ヘンププロテイン】を美味しく食べる方法

若い頃に想像をしていたよりも、老いの進行がぐんぐん迫ってくる感が否めない昭和生まれの私。

とはいえ四十数年間、24時間営業で稼働している肉体には本当に感謝しかない。普通に元気に過ごしているだけでも内臓的には激務なわけだから、せめて中の人たちが楽に営業できるように、消化しやすく、負担の少ない食べ物を送り込んであげたい。と、たまに思う。たまに。

けれどそう思って普段気をつけている食生活も、ある日突然「ご褒美」と称してタガが外れ、ミスドのドーナツを3個くらい食べちゃったりする。そして翌朝の鏡には【凄まじいたるみ】が出現している自分が映っている、という衝撃に襲われる。シミはないけど、不摂生をしたときはたるみが出る。寝る時間が遅いと、目の下にクマもでる。

そんなこんなで内臓が疲れるとと色々とガタが出てきて、最終的にはお肌に日頃の行いの合否が出てくるから、口に入れるものはすごく気をつけようと思っているのです。

朝晩の習慣は【ヘンププロテイン】

我が家の最近のプロテインはこれ

最近の朝晩は、ミネラルとビタミンも摂取できるプロテインココア(甘くないけどおいしい)を飲むことと、スーパーフードのヘンププロテイン入りのグラノーラを食べることがブームとなっている。

ヘンププロテインとは、その名の通り「麻の実」でできている。この麻の実がなかなか優秀で、他のプロテインよりもシンプルで栄養もばっちりなので最近のプロテインはヘンプばかりを購入しています。

正直いうと、味に関しては個人的に(粉っぽくて)苦手なんだけど、それでも何故何度もキロ買いをしているのかというと、理由は以下の通り。

  • 添加物が入っていない

  • オーガニック

  • 高品質なたんぱく質

  • 食物繊維が豊富で消化に優しい

  • オメガ脂肪酸を含む

  • アレルギーに配慮(乳製品や大豆にアレルギーがある人でも大丈夫)

  • ミネラルとビタミンが豊富

原材料:有機麻の実粉末 以上!

材料が麻の実100%だから、もちろん甘味料も入っていない、、ということで【砂糖抜き】生活にもばっちり対応。小麦と乳製品で肌荒れするタイプの私にはもってこいの商品。

こんなにシンプルな材料でビタミンもミネラルも豊富で食物繊維まで入ってるだなんて、これ一択でしょ!な雰囲気なので、ここ最近は夫婦でこのヘンププロテインを溺愛している。


ヨーグルトでコーティングすると食べやすい

このヘンププロテインの粉は甘くも苦くもないんだけど、粒子が粗くて気持ちざらっとしている。なので水でシェイクしても粉っぽさが気になるんです。(夫は気にせず飲んでいる)

ということで私は「飲む」のをやめて、グラノーラっぽく食べています。これだと何も気にならずにおいしくいただける。

はちみつ抜き

ヨーグルトに埋もれてるけど、量は大さじ山盛りくらい。自家製ヨーグルトを水切りしたものに、フルーツと自家製グラノーラものっける。

これは撮影用にきれいに盛り付けたものだけど、このままでは粉っぽさが気になって食べられないから、混ぜる。

混ぜる。

きっちり混ぜて粉っぽさをヨーグルトでコーティングして、いただきます。

この方法だとヘンププロテインの存在を何も気にすることなく、おいしくいただけます。粉っぽさに挫折した人にもおすすめしたい。

お肌も髪(更年期後の薄毛対策を今からしている)にもいいから、これは毎日続けてます。「お家でのご飯は健康重視」「外食は好きなように食べたい」「シンプルな素材で栄養をたっぷり摂取したい」方におすすめです。

あんこ拝


本日の #あんこの勝手にPR はこちら

✔︎ HEMP STYLE 有機 ヘンププロテイン

私は毎回Amazonで1kgのものを購入しています。一緒に美しく老いていきましょう。


※Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。


いいなと思ったら応援しよう!