孤高の受験生めし♯7〜すべての子は育つ力があるってお話〜
今夜の受験生めし
●甘じょっぱいお稲荷さん3個
●パセリ
●あじの開き
●おでん
●玉ねぎとツナとハムのマリネサラダ
●みかん(気づいたらいつも食べてるみかん)
●ヨーグルト(これも気づいたら食べてた)
栄養Memo〜パセリ〜
私は日常的に何にでもパセリを添えます。
栄養学的には本当にパセリは満点食材なんです!
毎日大さじ1杯くらいがベターです。
1:貧血予防に役立つ鉄
2:美肌効果のビタミンACE
3:丈夫な骨づくりに欠かせないビタミンK
4:生活習慣病予防にカリウム
5:食欲増進や口臭予防にはアピオール
🍅🥕🥦🌽🧅🥒🥬🥑🥔🌰🧄🥜🍞🍍🍌🍉🍎🍓
最後に受験生母のひとりごと
💫全ての子には育つ力があるってお話💫
私は、子ども関係の仕事をしています。
そこで思うこと。
「全ての子どもには、育つ力があるってこと。」
これをいつも子ども達から教わります。
私が大好きな場面は、
◎勉強ができる
◎スポーツができる
ではありません。
友達のことを少しだけ考えて、
そっと友達に寄り添い、
手を差し出すことができる
心の成長です。
数年前のお話です。
汚い言葉、横柄な態度が目立つお子さんでした。
最初、まわりの大人への信頼はゼロ。
他の子ども達を困らせるような行動ばかり。
それでも、毎日毎日根気よく大人は関わり続けました。
そんなある日、
困っている歳下のお友達が、パニックになりそうな姿を見て、さっと歩み寄り、優しく助けているではありませんか!
「★★〜!こっちにおいで〜、いっしょに、これやろう!ここだよー。まってるね〜。」
つい、この間まで毎日友達を困らせていたその子が、何と自分より小さな子の困っていることに気づき、助けようと考えて、遊びに誘ってくれたのです。
これには、グッときました。
驚く程の心の成長です。涙です😭。
そういえば・・・
出会った頃に比べたら、いつの間にか、友達を困らせたり、汚い言葉を使わなくなってきたことに気付かされました。
さて、では、なぜ、このお子さんが、数カ月でこんなに成長したのでしょう?
正解は・・・
とても穏やかな優しい同じ学年の友達ができたから!
その大好きなお友達のおっとりとした話し方や行動に影響され始めたからなんです。
これなんです。
残念ながら大人の力ではないんです💦
そのお友達の影響を受け、いつの頃からか
行動が変わりはじめ
言葉がかわりはじめ
心がグングン成長しました。
これって、
私がリスペクトしてやまない
安住紳一郎さんの名言
「他人を変えたいなら、
かける言葉を変える」
なんですよね。
最近は、本当に子どもの悲しいニュースばかり見聞きします。ニュースの最後には
「わたしたち大人がもっとしっかり・・・」
「大人のわたしたちには何ができるでしょうか」
お決まりの言葉を聞きます。
でも、違うんです!
実は大人より、子ども達の「育つ力」や「思いやり」の方が素晴らしい力なんだと気づかされます✨
頭も良くて、
運動ができて、
有名大学に
進学できるようになることも大切かもしれません。
でも、
でも、
でも、
人の痛みがわかって、誰かを助けられる強さがあるお子さん達は、他人の痛みを本能的に理解できます。だからこそ、損得勘定なしで、人と向き合えるのかもしれません。
そして、子どもの力は本当に素晴らしい!
と学んだお話でした。
お読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?