
3種の読書【180/1000】
(1)ロバート・シャパード/ジェームズ・トーマス編
「SUDDEN FICTION 超短編小説70」 より
ジョン・ルルー「欲望の分析」
メモ:人を所有する(される)、ということの人生における意義
(2)平井正穂編「イギリス名詩選」 より
アルフレッド・テニソン「『追憶の詩』へのプロログ」
メモ:「人間の知識は、見えるものについての知識なのですから」
(3)松岡正剛「千夜千冊」 より
第180夜(2000/11/29) ディドロ&ダランベール「百科全書」
メモ:「本書にはダランベールの「人間知識の系統図」という一覧表、俗に「大綱表」というものが収録されている。」