あにさや
ADHD関連の記事をこちらにまとめます。
投資に関する知識・考えなどをまとめます。
アトモキセチン(ストラテラ)を内服して4日目です。 内服初日は頭痛と眠気が主な副作用でしたが、3日目から変化がでてきました。 今一番困っている副作用は、立ちくらみです。 起立時、8割くらいの確立で立ちくらみが起こります。 おとなしくすぐに座り込むか、何かにつかまりじっとして軽減するのを待ちます。 血圧は、元々低くBp86~96/60mmHgくらいが私の平均値ですが、現在もBp92/57mmHgと、ほぼ変わりはありませんでした。(立ちくらみ直後の値ではありませんが。)
昨日、病院へ行き、 前回受けたA-ADHDテストの結果、ADHDと診断されました。 特にやはり、注意欠陥の点数が9割を超えていて 注意欠陥優勢型と言われました。 「あとはどうしたいですか?」 と聞かれたので、 「仕事でもケアレスミスが多くて困っているし、内服がしたい」と伝え、 内服が開始となりました。 え? たった2回目で内服始まっちゃっていいんですか? 子供の頃の通知表も親の話も聞いてないのに、 そんな簡単な診断ってつくんだ。 と、拍子抜け。 皆さ
受容過程って、皆さんご存じですか? 私は、看護学校を卒業しているので、「死の受容過程」については習うので 「フィンク」や「キューブラ=ロス」はよく聞く名前です。 今回調べてみて、障害にも受容過程があることを知りました。 障害受容のプロセス ショック → 否認 → 悲しみと怒り → 適応 → 再起 (諸説あります) 死の受容過程 否認 → 怒り → 取引 → 抑うつ → 受容 こう見ると、なんとなくは似ている気がしますが、 障害受容は「再起」がありますね(諸
これまでも、物を無くすたびに 「あーもう、まただ!病気!!」 ってサラッと、本当にサラッと思っていましたが、 実際に病院へ受診し、「限りなく陽性に近いだろうね」と言われ、 直後は「ですよねー(笑)」「勘違いではなかったな」くらいに軽く受け止めていました。 しかし、その後に仕事へ出てみると、ケアレスミスをするたびに(ケアレスミスは日常茶飯事) 「あ、またやった。障害の症状か」 と思ったり、 先輩の話が終わる前に話し始めてしまったときに「やってしまった。そういえば
ADHDを疑い、「早くどうにかしたい」と思った私は リーダーが終わった翌日に病院を検索し、あちこち電話をかけ(本当は電話はかなり苦手) 1番最初に行けそうなところで予約をしました。 そしてつい先日、初診を受けてきました。 ADHDというのは診断には時間がかかるそうなので、初診では処方などはありません。(不安神経症などを併発していたら抗不安剤のみくらいは出るかもしれませんが) 私の受診した病院では予約の時点で、「疑われる症状についてメモなどにまとめてきてください」と言
看護師の仕事をしていると、患者さんへの直接ケアだけではなく Dr.と他Ns.との懸け橋として指示受け係のような「リーダー」という仕事があります。 このリーダーの存在は病院によりさまざまで、チームに1名、病棟で2名いるところもあれば、1日1名で毎日変わるところもあり、私の勤めている病院では1名で1週間リーダーを務めなければなりません。 私はとにかく、この「リーダー」がとても苦手なのです。 なぜ苦手かというと、 ・指示を聞いたことを忘れる ・その指示がいつまで有効か、
資産運用に興味のある26歳 看護師 aNiSaya (あにさや)です! 22歳で看護学校を卒業 23歳で1人暮らしを始める NISAを開始 24歳で保険を見直し 25歳で結婚 26歳で自分の考えを残したい! と思い、ブログをはじめました。 プライベートなこと、本職である仕事のこと 等 も残していけたらと思いますのでどうぞよろしくお願いします(*'-'*) *