標識、標示はたくさんあって覚えるのが大変かもしれませんが、日本で運転する外国人にも分かるようにデザインされています。以下にその要点をまとめています。日本は標識・標示主義と言って、道路を運転するときは標識と標示の意味を知らないと苦労します。少しずつ全部覚えてしまいましょう。
① まずは形の意味を知る
◯の形が多いのは、店の看板などと見分けがつくようにするため。規制標識と指示標識に採用されている。
□の形は指示標識、特に「〜可(能)、〜できる」の指示標識に採用されている。
¥0〜
割引あり
仮免学科試験対策【歩行者の保護等】
問題
① 歩行者のそばを通るときは、安全な間隔を空けるか徐行しなければならない。
答え 正
解説:設問の通り。安全な間隔とは歩行者がふらついたりしてもぶつからない間隔です。
② 歩行者のそばを通るときは、安全な間隔を空けて徐行しなければならない。
答え 誤
解説:安全な間隔を空けることができれば、徐行する必要はありません。
③ 歩行者のそばを通るとき、安全な間隔が空けられなかったので、徐行した。
答え 正
解説:安全な間隔が空けられないときだけ徐行します。