
人生で初めてATLUS作品をプレイした、大学生の話そしてこれから欲しいゲーム
皆さまこんにちは、ふーみんです。
いやぁ、そろそろ大学生活も後半を迎え卒論の制作に勤しむ日々が続いています。卒論のテーマはAIが普及してきた時代に再度その必要性を再確認する事になった著作権法について執筆しようかなと思います。
ちょい話は脱線しましたが、感想書いていきたいと思います。
感想
自分がプレイしたのは、13機兵防衛圏、ペルソナ5ロイヤル、ペルソナ5スクランブルになります。正直なところ、実機でのゲームがポケモンから魔法使いの夜をプレイして以来してなかったので、どの様なストーリー性やバトルシステムなのかはプレイするまで知りませんでした。
この3作品をプレイする中で、ストーリー性に特に引き込まれました。13機兵防衛圏はSF小説を読んでいるかのようなストーリーでした。
特に、13機兵防衛圏は主人公が多くてそれぞれのキャラの視点でストーリーを見ていくので複数の視点から見える所が素晴らしいのですが、キャラクターが多いと話を広げることは出来るけど、風呂敷を畳むのが難しいと思うのですが、それも何のその綺麗に畳まれたので腑に落ちない部分がなくスッキリとしました。
13機兵防衛圏
ストーリーが本当に良くて、他の2作品も現実と地続きな感じのストーリーを作られていて、勿論ペルソナという非科学的な存在もいますが、人間の心情表現だったりその移ろいの表現が本当に見事でした。ペルソナ5も主人公の仲間という表現が正しいのか分からないけど、それぞれに背景があってどの様にして今の状態に至っているのかが非常にリンクしている。そして、楽曲の方も全体的にオシャレという印象を受けて、今まで味わってこなかったテイストだったので余計に新鮮味が出た。
ペルソナ5ロイヤル
ペルソナ5スクランブル
これから買いたいゲーム(今の所)
fate samurai remnant
Metaphor
ペルソナ3リロード
イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード
ユニコーンオーバーロード
いいなと思ったら応援しよう!
