![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156136419/rectangle_large_type_2_1e67e0d7cc0f42f1ee4e2832c3b130e5.png?width=1200)
【FGO:アーキタイプインセプション】限界新卒社会人の9月の振り返り
皆様、こんばんは、限界新卒社会人のふーみんです。
ここ数日は、会社で動きがあり、事務作業がメインだったのですが、今月下旬から営業を再度する事になりました。
商材の知識とその界隈の知識を頭に入れて、自身で説明出来る様にする事が出来る様に訓練をしている最中です。
トークや話の構成等をどの様にすればお客様に伝える事が出来るのか、部署の先輩や先人の方達が執筆された本や経験を話された動画を参考にしながら
取り組んでます。
食
まぜそば
#卑猥の化身フードバトル
— 【FGO】限界新卒社会人Fumin/note書いてます (@KADOanime) September 28, 2024
労働からの解放 pic.twitter.com/29VfMZ05os
土曜日の夜に、仕事からの帰りに好きなまぜそば屋さんがあるので、少し奮発して、餃子も注文しました。
五臓六腑に沁みると言いますか、満腹中枢を刺激され、一週間のご褒美として食しました。
FGO
アーキタイプインセプション
先週は、アーキタイプインセプション後編を読了しました。
アーキタイプインセプション後編
— 【FGO】限界新卒社会人Fumin/note書いてます (@KADOanime) September 21, 2024
読了and攻略完了致しました。
午後から完全にSNS断ちして臨みました。
演出がすごくなってる。
ストーリーはまた自分の中でまとめきりたいと思います。
面白かった。#FGO
テーマは、「継承」で何を残すのかという事が中心に語られていると読んでいて感じました。
人類の生活にAIがある事が前提の世界において、ベックマンがかなりキーパーソンになり、ターニングポイントになってました。
AIの成長速度に怯える人類に対して、現在人が座っている位置に「AI」が取って代われるのかという私個人の疑問点がありました。
責任の所在がAIになり、責任から人が解放される事によって、人は豊かになれるのか、その責任を一点に引き受けていたのがBBドバイ。
AIは補助であり、人間との共存がエクストラの話だったのかなと思いました。
エクストラは未プレイなので、エクストラレコード買います。
何を繋げるのか、その変遷を諦めてはいけないと感じました。
奏章3に関して、まだ私自身の中に落とし込めた訳ではないので、新たな情報が公開されるのを楽しみにしてます。
最後に
シエル 3ターン周回出来た
— 【FGO】限界新卒社会人Fumin/note書いてます (@KADOanime) September 29, 2024
これから色々なパターン試せそう。
しゃおゆうさんの動画参考にさせていただきました。#FGO pic.twitter.com/XXHT7w6JML
シエルの三ターン周回が出来るようになったので、QPを稼ぎます。
ハロウィンイベントでは、ボックスガチャが来てくれると嬉しい。
ロードエルメロイ二世の冒険の最新刊をネットで注文したので、届く事を楽しみにしてます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ふーみんの限界新卒社会人vlog](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/22705370/profile_d13c61061fca963d1f59c7cd46f0c1da.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)