
国産若鶏の悲惨な飼育
倒れているのは、死んでいるのか生きているのか分からない国産若鶏です
茶色く汚れているのは、めったに替えてもらえない敷料が仲間達の糞尿でどろどろになったものでしょう…

倒れている子は、生きていたとしても治療はされません。治療してもう1度生かす方がコストがかかるからです。
ずさんな飼育になるのはあまりにも数が多いのと、鶏肉が安くて鶏の価値がそもそも低いからです
食べない事が最も動物のためになりますが、どうしても購入する場合は、国産ではなく、まだアニマルウェルフェアに配慮されているタイやブラジル産のものを買ってください🙇
動物に優しい選択を日々に取り入れよう!
ブロイラーのメイの50日
#鶏肉レシピ #もも肉レシピ #唐揚げレシピ #鶏肉料理 #ひよこ #ひよこクラブ