
[ゲームマーケット2023秋] 2日目を終えて
はじめに
皆さんこんにちは、アニマルウィップのレグルスです。
2023/12/10に開催されたゲームマーケット2023秋2日目の感想を書こうと思います。
※1日目はこちら
時系列でブース前の人の流れをメモしました。
出展したい人などの参考になれば幸いです!!
この日は日ノ46
ピンゾロゲームスさんの売り子をしました!
ハグルはじめてガイドという名前のハグルに関する本を500円で頒布しました。
ハグルはシド・サクソンが作った概念のみが存在するゲームです。
簡単に言うと役職の無いマダミスのようなゲームです。
認知度向上が目標!
日曜はこんな感じ
土曜のほうが人が多いと言われている2日目ですが、果たして……

時系列
9:20
現地集合。日曜日は早期入場が存在しないので早く来ると早く入れます。
ぱっと見ですが、1日目と同じくらいの人口だった気がします。

今回はお品書きを準備していなかったので急遽金額などをカラー名刺に書きました。字が下手な割にレタリング頑張った……

出版費用や申し込み等もろもろはすべて主催が持っているのであくまで売り子ですが、がっつり寄稿も校正もしているのでほぼサークルメンバーでは?(笑)
同じく寄稿した天岩庵アライアンス合同誌"Do It Themselves"
も置かせてもらいました。
③天岩庵アライアンス合同誌"Do It Themselves"に寄稿しました
— アニマルウィップ_ビッドライツ (@gakugamekari) December 7, 2023
天岩庵さん(@tengan_an )が主催の合同誌!
1冊500円、両日テ19にて引き取り可能です
元学生ボードゲーム制作者の『続けるコツ』
という題名です
ボードゲーム制作者向けもありますが、それだけではない色々が詰まっています! pic.twitter.com/v06RnttEiO
11:00
出展側として2日目に参加するのは初!
拍手~
11:10
1日目よりも企業ブースに向かう人が少なく、むしろ半卓試遊なし(販売のみ)にも人が流れていました。なんと10分の時点で「友達分を含めて買います」を含めて6冊売れました
正直売れなくても布教出来れば良いと思っていたので衝撃でした(笑)
11:20
すでに9冊!
ハグルのことをご存知の方意外といらっしゃる?
今回は遊び方、すぐ遊べるハグル、過去のハグル集とてんこ盛りでしたが、
純粋なシナリオ集はまた別で作りますか?と聞かれたのが印象的でした。
11:30
ハグルを知らない方も来ました!ありがたい
人通りが安定してかつ密度もちょうどいい感じでした!
このあたりで一旦離脱。半卓に3名は少し過剰なのでここから大体30分ごと交代で散歩してました。


12:00
このあたりで到着された方も多いようで、1日目の土曜日とは雰囲気が違いましたね。
※そういえば自分も日曜一般参加は午後からでした
12:30
ハグルはじめてガイド : 27冊
"Do It Themselves" 2冊
コネクトコンボ : 1部
13:00
人通りは少ないけど途切れはしないくらいでした。
この時点でハグルはじめてガイド32冊でした。事前にこんなに売れたらびっくりだねと言っていた半分ライン……
14:00
これくらいになるとずいぶん人通りが少なかったです……
片づけを始めるブースもありましたがほとんどまだ開いていました。
ここでリアルカタンなるものに参加!
5種類の資源を集めようとしたのですが、参加が遅すぎて厳しかったです。

また、友人に激推しされたブースへ
「トリてもん」「ウルトリテン」が売り切れだったので『あいどるの推し事』を試遊させてもらいました。

一番の自信作とのことで、マジでやばかったです(誉め言葉)
ちょっと人類には早すぎて購入を見送りましたが、世の中の変態トリテ好きは調べてみてください。2人用トリテを作った私もまぁまぁ変態トリテの人だと思ってたけど甘かった。次元が違う(笑)
15:15
お散歩から戻ってきたら、通路にはもうほとんど人がいませんでした!
この時点で
ハグルはじめてガイド : 46冊
"Do It Themselves" 4冊
頒布出来ました。ありがたし。
15:30
出口に向かう人が増え、周囲のブースも3割くらいは閉じていました
16:00
半分くらいが撤収を開始しました。
これ以降に来る人は
・出展者でブースを閉じて来たっぽい
・人が減ってからじっくり見始めた
・気になったものを再確認しに来た
という感じです。1日目よりも後半厳しい印象です。
16:30
もうほぼ人がいない……という状態だったので片づけを開始しました。

振り返り
頒布に関しては文句なし! みんな、感想の投稿お願いします~
(売り子なのでノーリスクというのは置いといて)様々な方とお話しできて楽しかったです。
意外とハグル聞いたことあるっていう人がいて嬉しい!
※ピンゾロハグル会のハグルがスタンダードかといわれるとそんなことは無いのですが、この緩い概念が大好きな人が集まっているのです(笑)
ちなみに、アンケートもしておりますのでご回答よろしくお願いします!
アンケート ※Google Form

ゲームマーケット全体の振り返りはこちらの投稿で十分(笑)
制作者がやたら近い界隈なので、たくさん遊んでぜひガンガン投稿してあげださい~
#ゲムマ2023秋
— アニマルウィップ_ビッドライツ (@gakugamekari) December 10, 2023
売り子に徹した(?)二日間でした
立って話して歩き回って疲れたけど楽しかった〜
早く遊びたいですが、まずはお疲れ様でした pic.twitter.com/ytkYyeI63k
おまけ
いつも分かりやすく情報をまとめてくださっている23時10分マエさんがこんなのを出してました。
分かりやすい~
#ゲムマ2023秋 の来場者数が公開されたので、これまでのゲームマーケットの来場者数推移をグラフにしてみました。
— 【土-チ09】 23時10分マエ@ゲムマ2023秋 (@10m_before23h) December 11, 2023
今回は歴代2位タイの来場者数だったようです。
(グラフが崩れていたので上げ直し) pic.twitter.com/3icOzxCtde

おまけ2
イベントの宿命ではあるのですが、人通りの少ないゾーンもあったようです。
単純にエリア出展が外側をずらっと囲むようになったのでその向かいはやや狭く、間がちょうどよく、壁の反対が寂しいという感じですね。
ニ-03と13はこちらの表裏。確かにニ-03側は向かいが壁で他のブースもなく、さらに他の場所に移動する人もあまり通らなさそうな構造ですね…。 https://t.co/iH85fpm5gv pic.twitter.com/i5PyHdHVcT
— びーている / btail @ ゲ厶マハッシュ夕グ企画実施中 (@btail14) December 10, 2023
かくいう私も挨拶出来ていないので通って無いかも……
※50を超え、挨拶回りリストを作るのを諦めてる人
場所ガチャもあるけど全体として入場がスムーズだったので本当に良かった。ゲームマーケット2023秋にかかわったすべての皆様ありがとうございました~
それではまたどこかで!
願わくば2024春にてアニマルウィップのブースでお会いできますように!