
【アニメ紹介】 カレイドスター
かつて人気を博したアニメ、カレイドスター。20年たった今でも埋もれない個性のあるアニメだと思います。
今回はそんなアニメ『カレイドスター』についてさっくり紹介していきます。
1. アニメの評価
推し度 ☆☆☆☆☆ 激推し
全体評価 ☆☆☆☆★ 良アニメ
面白さ ☆☆☆☆★ 該当シーズンTOPクラス
シナリオ ☆☆☆☆☆ 良いし、唯一無二。4.5/5
分かりやすさ ☆☆☆☆☆ 特段難しいところはない。
作画 ☆☆☆☆★ 動きはかなり良いが、やや古さを感じる
キャラデザ ☆☆☆★★ 普通
設定 ☆☆☆☆☆ きちんと調べてある、リアリティを感じる
音楽 ☆☆☆★★ 特に印象はない、十分ともいえるが。
OP、ED ☆☆☆★★ 普通だが第3OPが特に人気
推し度は激推しです。
全体評価は4/5で良アニメです。オリジナルアニメの全51話、スポーツ系のアニメとしてはかなり長い尺ですが、中弛みせず、あっという間に見れます。
設定が5/5です。なんといっても舞台設定が作品の唯一無二な特徴で、またそれがスポーツものの中での特異性を引き出していて、シナリオの高評価につながっていると思います。
OP・EDが3/5ですが、平均の話であって、第3OPは5/5です、曲も映像も構成も良い。
2. アニメの概要
適切な紹介PVが見当たらず、公式の1話を載せます。
あらすじと概説
アメリカの、サーカスとミュージカルなどを組み合わせたショー集団、「カレイドスター」があった。
主人公苗木野そらは「カレイドスター」に憧れ単身渡米した。そんな彼女に様々な試練が降り注ぐ…………
シルク・ドゥ・ソレイユをイメージした舞台設定で、日中のアニメとしての雰囲気を保ちながらそちらが強く反映されたような独特のリアリティが印象深い作品だと思います。
3. 個人的おすすめポイント
やはり、サーカスというか、舞台設定が大きな差別点でしょう。サーカスが舞台のアニメはあとは明日のナージャ、家なき子、からくりサーカスぐらいで(抜けがあるかも)、特にショーに主軸をおいてリアルに描いた作品として、唯一無二の個性があると言えます。
またその性質や主人公のキャラクターによって、スポーツものでありながら、戦うことなく高みを目指すその方向性は20年たった今でもあまり見ることがなく、その難しさに反して、とても説得力のある見事なシナリオが良い視聴感を生みます。
エアリアルアーティストとしてシルク・ドゥ・ソレイユをはじめ世界のサーカスで活躍する品川瑞木さんが、サーカスを知るきっかけとなった作品と語っており、視聴者に強い影響を与える力のあるアニメといえるでしょう。
4. ネガティヴな点
なんといっても、50話ほどある長さがネックでしょう。いくら面白いと言われてもこの話数はちょっとと、腰が引けるのもわかります。
あと、これはどうしようもないのですが、絵柄が2003年相応に古く感じます。平成を感じる。動くと当時としてはかなり良い部分もあり、視聴を続ければ気にならなくなると思いますが。
5. まとめ
当時大人気だった良アニメではありますが、20年経て段々と忘れ去られてしまった点がもったいない!ぜひ見てみてください。
6. おまけ
第一OP/EDを歌った韓国の女性アイドルグループSugarのAhyoomeeはICONIQ/伊藤ゆみ。