Hyde作詞に出てくる「眩しい」を淡々と分類する
Hyde作詞に出てくる「眩しい」を淡々と分類します
※すべて個人の見解です
①「眩しい」…耐え難い
・夏へ向かって行くのはなんて眩しい(EVANESCENT/VAMPS)
・終幕へ向かう日差しの中眩しすぎて明日が見えない(finale/L'Arc-en-Ciel)
②「眩しい」…自由
・まぶしい太陽が僕の心を真っ青な空の下へ連れ出してゆく(Perfect Blue/L'Arc-en-Ciel)
※痛いファンとか記者・マスコミを皮肉った曲と解釈してるため
・眩しいくらいの日差しに恋焦がれてるんだ(HEAVEN'S DRIVE/L'Arc-en-Ciel)
※法律・メディアに対する怒りの曲のため
・はなやぐ街並み まぶしい広場へ(SECRET LETTERS/HYDE)
※アンネの日記、ユダヤ人の迫害がテーマのため
③「眩しい」…輝かしい
・真っ直ぐに駆け出す晴れ渡る青空が眩しい(GOOD LUCK MY WAY/L'Arc-en-Ciel)
・朝日がまぶしい見慣れた景色の向こうへ君は歩き出したよ(Bye Bye/L'Arc-en-Ciel)
・まぶしいこの日差しのように鮮やかに僕を照らしていたのに(夏の憂鬱/L'Arc-en-Ciel)
・こぼれる未来眩しいくらい注ぐ(New World/L'Arc-en-Ciel)
・曇った夜空の向こう側には眩しいくらいの星屑(BREAKING DAWN/ジェジュン produced by HYDE)
④「眩しい」…美しい
・眩しい可憐な笑顔は この僕には遠く(VAMPIRE'S LOVE/VAMPS)
⑤「眩しい」…生きがいとなる
・あのまぶしい季節だけは今でも揺れているよ(Dearest Love/L'Arc-en-Ciel)
・まぶしい世界を見せたい(COUNTDOWN/HYDE)
⑥「眩しい」…うざったい
・連れ去られた夜と手招くまぶしい太陽が無邪気な笑顔で目覚めろと追い詰める(EXISTENCE/L'Arc-en-Ciel)
⑦「眩しい」…芯のある
・最後のひとつまで眩しい矢を放つ(HORIZON/HYDE)
あと何かあったっけ〜?思い出したら追記します