目標 2025年

・仕事を辞める
・FX収支+
・資格取得
・本を読む
・写真を撮る
・余裕を持つ
・人間度の向上
・人との距離のはかりかたを習得する
・身軽に

・仕事を辞める
 これは昨年と同じ。しかしもうほぼ確実なのでわざわざ目標に挙げるまでもないかもしれません。6月くらいになるかな〜と思っておりますが、どうでしょう。トルコ次第です。

・FX収支+
 もうこれもほぼ確実です。昨年10月からトレードをしないということができるようになりましたのでマイナスになりえないわけ!

・資格取得
 とりあえずのんびり漢検やろうかな〜と。ちんたらやって1年でいけるものなのかはわかりませんけどね。あと取得時一番苦労した(というか一回落ちた)(落ちたことがあって取得したのは漢検だけ)のは漢検なのでなおさら。
ま〜十数年前ですからね、暗記ものとの向き合い方も変わっているでしょう。とにかく久々に勉強するのが楽しみです。

・本を読む
 ここ数年ほとんど本を読めていなくて、小中高あんなに本を読んでいたのにと思う日々。昨年は本を読む人との出会いや交流が増え、読書欲が今まで以上に湧いた一年でした。今年は!

・写真を撮る
 昨年も密かに毎月写真を撮ろうと思っていて、達成できたので今年もやれると良いなと思います。実は振り返りのヘッダーの写真って毎月撮っている写真から選んでいたんですよ!(知ってた) レンズもいただいたので使いこなしていきたいですね。
 カメラでの写真ともうひとつ、人と会った時とか外に出た時に自分や人が写っている写真をたくさん撮りたいです。思い出を残そう!みんなとの楽しそうなところいっぱい残したい。写りたくないよっていう人は逃げてください。初期設定SNSには載せない方針すので、載せていいよ〜という人は申告してくれると助かります。スタンプで隠すのはどこか苦手なので、そのまま載るか不自然に切り取られているか載せないかの3択でございます。ちなみに私自身はめちゃくちゃ載せてもらって大丈夫です。常識の範囲内で自由にご使用ください()

・余裕を持つ
 お金→時間→精神の順番。というかお金に余裕ができれば自然にこの順番で余裕ができてくるはず。結局は1, 2番目の目標と同じってことやね。

・人間度の向上
 生活をルーティン化した結果人間から離れてしまいました。仕事を辞めることで普通の人に近づけるというパラドックス。そのうち別で書くかもしれませんが例えば自分一人の空腹を満たすためだけの外食ってかなり難しくて、旅行先ですら誰かに勧められたとかでなければ何も食べずに過ごすことがほとんどです。twitterを理由としていた時期もありましたが精神に悪いのでやめました。まあとにかく、お腹が空いたので適当なお店に入るとかコンビニでパンを買うとかセブンのビリヤニが美味しいとかどこそこのお店によく行ったなぁとか、そういう普通の人っぽいことができたらな〜と思います。あとはお風呂場の電球を交換するとかかな。

・人との距離のはかりかたを習得する
 こちらも人間度の向上に含めたいところですが、人間様の中にも人との距離がはかれていない人はたくさんいますからね。わかりやすく言えばコミュニケーション力を上げたいということですが、特に昨年一年間で一番まずいな〜と思ったところを直していけたらいいなと思いました。好きだと思った人にすごい勢いで近づき過ぎてしまうんですよね。SNSとかがあるせいでたぶん普通の人の感覚では気付いたらすぐ背後に立っているみたいな怖さがあるんだろうなと自分で思います。バレないようにしていることはないというか、むしろ気付いて〜って思ってるんですけどね。そういう感覚の差異も含めて習得できるといいなと思います。

・身軽に
 物理的にも精神的にも。過剰にミニマリストになったり軽薄人間になったりする予定はないのでご安心ください。荷物が多いとほんとに疲れるんですよね〜。昨年wi-fiをやめてだいぶ楽になりましたのでもうちょっと。心はいつも身軽でいたいですよね。足元が悪くても沈んで行かないように。いつでも一歩踏み出せるように。

 今年は昨年よりも抽象的なものが増えたかなと思います。学びだ。
今年もより善き人間となれるようがんばっていきたいと思います。
 みなさんはもう今年の目標(抱負)立てましたか?どんな目標なんだろう。とにもかくにもなによりも、健やかにすごしてくださいね。

いいなと思ったら応援しよう!