ハチ毒とアナフィラキシーショック
去年は100回以上ハチに刺されて悶え苦しんだ私。でも今年は4月に1度さされたきりで、ハチに刺されてないんです。
ところがここ数日、3回ほどハチの軍団(スズメバチとアシナガバチ)の巣に手をかけてしまい、ハチの軍団が湧いてきて危機~~。
でも今季は、耳が防御機能を発揮していて
★ハチの巣に手をかける⇒ハチ軍団が湧いてきて「ブーン」と警告音⇒静かに離脱して脱兎のごとく逃走
という防御パターンでハチの攻撃をなんとか回避中。
ハチに刺されるとアミン毒などで激痛が走り、大きく腫れあがります。スズメバチの場合はさらに毒液を空中噴射するので失明の危険も(汗)。
さらにコワイのは去年のハチ刺され後にアレルギー体ができていると、今年、何度も刺されると「アナフィラキシー・ショック」で突然死する危険性が大ですね。
蜂毒によるアナフィラキシーショックは発症期間が10分~15分程度と非常に短いため、治療が間に合わず死亡確率が大。
駆除業者の人などは、「エピペン(アドレナリン自己注射薬)」を携帯していますね。
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)