![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40669067/rectangle_large_type_2_5c955b5684ced9257274029e7d03ee4e.jpg?width=1200)
「ドローンが飛んだ日」 私の"運動習慣" -12月11日-
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,200円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,200円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
「ドローンが飛んだ日」
小型ドローンを購入の場合、「200g以下」というのが重要で、200gを超えると、法規制により、人家や人の近くでは飛ばせなくなり、日本で飛行させるのは、特別な許可を受けたりしなければならず、かなり困難ですね。
航空法の規制
★人口密集地、空港周辺、150m以上の高度は飛行禁止。
★日中(日出から日没まで)に飛行させる。夜間は飛行禁止。
★人や建物、車などから 30m以上の距離をとる。。
★催しの上空で飛行させない。
「200g以下」の玩具ドローン(カメラ積載)の場合は、慎重にマナー(人やモノに当たる危険はおかさない)を守れば、私有地など以外での飛行は可能ですね。
私も、ほんの出来心から、4年前(2016年)12月に「200g以下」の玩具ドローン(カメラ積載)を購入して、いろいろ飛行テスト。
小型ドローンの仕様は
★重さ 150g
★200万画素のHDカメラ搭載
★操作用のコントローラー+ LCD画面付き
★4GB SDカード 付属
★送信機の電池 1.5V単三電池X4 (自分で別途購入の必要)
機体用の予備のバッテリーと充電器は同時に注文しました。
ウチの小型弾道弾?ドローンちゃん、繁みに何度も飛び込ませたり、川にポチャン、浜辺に墜落してプロペラの軸破損でオシャカと苦難の道ばかりでした(汗)
ちなみに、川にドボンの動画です。
1m以上に浮上しホバリング成功⇒ 右に流れて川の中に「ポチャン」で、スイッチ作動せず。そりゃそうですよね水没したんですからね。
アレーでポチャン(汗) 宇田川河口で「小型ドローンの1mホバリングテスト」
150gという玩具ドローンなのに、数々の墜落(私の不手際 汗)、川へのドボンを潜り抜け、奇跡的な復活。
海辺での高度上昇テストにも成功し、意気揚々と古代の丘公園近くの田園地帯で「高度上昇と機体の操縦テスト」を実施し成功。
上空は風速2mほどの微風ですが、それでも流されてましたね。やはりホビーの小型ドローンは[ 室内か微風の屋外 ]が順当ですね。
最後の仕上げと「2度目の海辺での高度上昇と操縦テスト」に自信満々でチャレンジ。
満を持しての「スイッチ・オン」で、操縦通りに空高くまいあがった不死身?のドローンパ(小型ドローン)、前進指示を出してないのに、あれよあれよというまに右斜め方向の空に舞い上がり、(そっちは海なんですけどーー汗)と急降下ボタンを押して、なんとか海直前の草原にドスーン(墜落)。
あわてて救助に向かい、機体を稼働させると「なんと、プロペラ軸が焼き付いてオシャカ」 汗ーー。
前回の水没後に夜中にケムリを吹いた1本のプロペラ軸の潤滑油が枯渇してポシャッたみたいです。プロペラの羽根じゃなく、軸の故障なのでほぼアウト。「ジ・エンド」
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,200円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,200円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)