発毛作戦が停滞する理由➡ 金欠
2年前の発毛作戦で、バーコードハゲから脱出してプチ髪フサフサになったのですが、金欠から5か月で発毛作戦は中止。
今現在は、少し薄毛が目立ち始めています(汗)
発毛作戦の主軸は
①5αリダクターゼの阻止
②血行促進
③髪と頭皮の栄養の補給
特に、①5αリダクターゼの阻止 が重要です。
男性ホルモンの「テストステロン」が頭皮の「5αリダクターゼ 」と結合して、脱毛ホルモンのDHT「ジヒドロテストステロン」を生成します。
DHT「ジヒドロテストステロン」は、毛乳頭で脱毛因子「TGF-β」を増加させ、脱毛因子「TGF-β」は、脱毛指令を出し薄毛からハゲへと進行してゆきます。
つまり、男性ホルモン「テストステロン」が脱毛に直接関与するわけではなく、脱毛対策には、まずは「5αリダクターゼ 」を抑制することが大切になります。
「5αリダクターゼ
」を抑制する方法は
①食材の摂取
1)ノコギリヤシ
2)亜鉛
カキ、レバー、卵(卵黄)、納豆など
3)イソフラボン
大豆食品 (納豆、豆腐など)
②薬剤の塗布、摂取
「フィナステリド」と「デュタステリド」
どちらも、一生続ける必要はありますが、②薬剤の塗布、摂取 だと、数千万円必要との試算も(汗)
もちろん私は最初から薬剤はパスしてます。
それでも、ノコギリヤシ、カキ(亜鉛)は、高額でパスして、もっぱらイソフラボン (納豆、豆腐など)ばかりになってしまいました(汗)
さらに②血行促進 ですが、運動や食材はOKですが、一番効果のある「毎日の風呂の入浴」は、ガス代金が3倍に急騰して断念(汗)
ということで、効果のある発毛対策が骨抜きになり、ジワジワと薄毛が進行しています。このままだと来年には、再びバーコードハゲに転落してるかもです(涙)