AIで「公務員、銀行員、店員」は消滅
AI進化で、10年後に無くなる可能性の高い職業ワースト10 (2017年版)
によると、
■公務員、銀行員、店員、運転手、ブロガー(アフィリエイター)
が無くなる職業の最有力候補とか(汗)
銀行業界に関しては、支店閉鎖、人員削減の動きは早く、20年後までには銀行支店やATMのほとんどが閉鎖という方向ですね。
その過渡期の措置として、従来の銀行支店を閉鎖しつつ、投資相談に特化した少数のペーパーレス店舗へ転換中です。
大手損保の三井住友海上の営業職の事務作業のほとんどがAIに転換中。
米投資銀行最大手のゴールドマン・サックス(GS)がトレーダー600人を2人に減らしてAIに置き換えた。
マイナンバー制度の普及に伴い、行政職や事務職の一般的な公務員の大半がリストラされる運命に(汗)
マイナンバーの普及が進まないのは、彼らのサボタージュの可能性も。
サービス業の店員(特にコンビニ店員)の仕事がなくなる理由は、Amazon Goなどによる無人店舗の爆発的普及ですね。
私の場合は、ブロガー(アフィリエイター)と電子書籍の文筆業ですが、ブロガー(アフィリエイター)収入の激減が止まらずで大ピンチ(大汗)
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)