![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/14600830/rectangle_large_type_2_1f17f772f03393fee8d454ca6fd734f2.jpeg?width=1200)
テントウムシのサンバさん 心を操る寄生体
寄生されたワケじゃないみたいですが、突然の行き倒れのイタチ。毛並みの良さと残虐な捕食者のギャップが。
寄生虫やウイルスなどの寄生体のなかには、宿主の行動を操って、自分の繁殖のために奉仕させるものがいる。
あの、昆虫界では「無敵のテントウムシ」。実は一つだけ弱点が・・・
それが、ちっちゃな寄生バチの「テントウハラボソコマユバチ」
お注射された、たった1個の卵が、体内で幼虫になるころには、ヒミツの奴隷遺伝子がテントウムシを支配。
あとは、体液を栄養に成長し、テントウムシの体を破り体外へ。そして、テントウムシのお腹の下で繭(まゆ)となり、ゾンビ化したテントウムシをボディガードにして、1週間後には成虫となり飛び去ってゆく。哀れテントウムシはそのまま死亡?というわけですね。
体の大半を食べ尽くされたテントウムシですが、なんと40%弱は生き残り、復活して産卵もするとかで(生命力・スゴ過ぎ)。
恐ろしや~ こういう寄生体は「昆虫だけでなく、魚類や哺乳類も」支配するとか(汗)
もしかすると、あなたの周辺で変な行動をしつづける人、たとえば私なんか、エサやりの奴隷遺伝子を注入されズミ?? その媒体となる生き物を発見できれば、他人を支配できて大儲けかも(汗)
■「楽に生涯・健康ダイエット」
■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)