
尾畠さん(80)、リヤカー旅を断念
私の「健康長寿・求道」の師匠格のスーパーボランティアの
尾畠春夫さん(80)が半年弱かけて、徒歩で手製リヤカーを引きながらの東海道中膝栗毛。
去年2019年1月18日、東京から、自宅のある大分県日出町まで徒歩で帰る1,100kmの長旅に出発しました。
徒歩旅の第一の目的は
「児童虐待防止キャンペーン」
尾畠さん(79)が休憩すると、たくさんの住民やテレビクルーが取り囲み、スターのサイン会の雰囲気。違うのは、カンパの食料品などの膨大な数。とてもリヤカーでは運びきれません(汗)。
また、夜間は、野宿や知り合った人の家の物置で、特製寝袋で睡眠。風呂には入らないとかで(汗)
所持金が3万円ですから、スゴイですね。
⇒ 抱き合い涙する人も スーパーボランティア静岡入り
日本人全員に「元気」を与えられる人はこの人がダントツですね。
それにしても、毎日の臨時サイン会と道路の車の煤煙。大分に着く前に体(呼吸器)を壊されないといいのですがと不安が。
スーパーボランティア・尾畠さんへのフィーバーは激しさを増し、行く先々で、出迎える人並みが膨れ上がり、訪問客への応対で1歩の進まない日も(汗)
東京を出発して1カ月。交通事故を心配した尾畠さんは、静岡県でとうとう「リヤカー旅を断念」。家族の車で大分へと引き上げました。
母の死や貧しさを乗り越え、自分の店を開業。そんな半生を支えてくれた人たちへの感謝の気持ちから、尾畠さんはボランティアの道に進んだ。脚光を浴びても、「私は一ボランティアで、一尾畠春夫」と話し、その姿勢に変わりはない。
人生は恩返し。それこそが、尾畠さんの信条。
①健康な食生活の構築
➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
②健康な運動習慣
➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
③総合的な健康習慣
➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
➡ ■ガン制圧の"三つの矢"
◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法
いいなと思ったら応援しよう!
