![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47557911/rectangle_large_type_2_46c8c164437b4564b25a80273a635226.png?width=1200)
スーパーフード"さつまいも"とオナラ
今日は、昼から雨の予報。
なので、いつもより2時間早めの朝10時前に、ウォーキングに出発。
コースとしては
淀江海岸➡デイスカウント・コスモス➡淀江運動公園
の9千歩です。
淀江運動公園では、壺亀山の坂道で50mダッシュを2本。
帰宅しての「野菜ファースト」に、「サツマイモ」とニンジンと玉ねぎ、モヤシの合計900gの野菜をチンして食しました。
数日ぶりの「サツマイモ」。柔らかくて甘くてホクホク。
「サツマイモ」は、焼いたり揚げたりすると「糖化」という悪食材に変身します。なので、煮るかチンするかですね。
食べて1時間後には「快便」という速さです。
NASAが認めるスーパーフードの「サツマイモ」。
難点は「オナラ」の多発(汗)
「サツマイモ」のオナラの原因は食物繊維。
「サツマイモ」は消化されにくく、腸のぜん動運動が大きくなり、腸内細菌に分解されたときに発生するガスの量も多くなります。
なので、対処はぼ無理(汗)
匂いがないのが救いですが、人前では音が難点(汗)
そのサツマイモですが
サツマイモに含まれる糖脂質の「ガングリオシド」の"免疫力アップと抗ガン作用"が注目されています。
サツマイモに含まれるガングリオシドの量は、じゃがいもの約500倍といわれています。
余命宣告2カ月で、歩行困難で食事もできない末期ガン患者が、"サツマイモ・ジュース"でガンを撃退し退院へ。
国立がん研究センターが全国47都道府県の、がん罹患状況を公表。
なんと、ガンにならない県ダントツ1位に鹿児島県!
その主原因に
「サツマイモ、温泉、黒酢、野菜の摂取量」が挙げられています。
NASAが認めたスーパーフード「サツマイモ」の効果効能は
①「ガングリオシド」の"免疫力アップと抗ガン作用"
②ビタミンCで皮膚や粘膜の健康維持でアンチエイジング
③食物繊維の腸内フローラの改善(便秘解消)で肥満防止と免疫力のアップ
④ヤラピンによる便秘改善効果
⑤カリウムが塩分を排出し高血圧を予防
⑥ビタミンEとアントシアニンの抗酸化作用でアンチエイジング
実は、「サツマイモ・ダイエット」もありますね。
-----------------------------------------------------------
「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」
には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------
いいなと思ったら応援しよう!
![トリ仙人(健康&生き物ボランティア) ★今だけフォロパ100%](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/3986408/profile_8837849331f3bc3b1bbf1d79b02faa73.jpg?width=600&crop=1:1,smart)