見出し画像

柚子胡椒と言葉を飲み込んで

個人経営のお寿司屋さんへ行きました。

そこは、なんか街にぽつんとある小さな電気屋さんみたいなお寿司屋さんで、それが粋ともいえるような、無機質ともいえるような店構えでした。

「やはりでかい扇風機でも売ってるんじゃないか…?」

「あとなんかあの、風が出るところにピロピロした細長ビニールがついてるクーラーでも売ってるんじゃないか…?」

そう思わざるを得ないほどの小さい電気屋さんみにドキドキしながら門を叩きました。

お寿司屋さんでした。

安心しました。

80才は超えていそうな匠感溢れるおじいちゃん職人2人のお店でした。

あ、でも、すみません。

やっぱりそこは、もともと街の小さい電気屋さんでそこの居抜きで作ったお寿司屋さんかもなという内装でした。すみません。電気屋さんぽいかどうかのディティールに最後まで付き合わせてしまって。最後かどうかも知らないですよね。

とにかく…!

そんな店構えのお寿司でしたが、期待以上に美味しかったです。だから、すごかったです。

ちょっと偉そうな言い方になってしまいましたが、しかしながら、この趣きのある店の雰囲気と、そして何十年も修行してきたであろうおじいちゃん職人2人…美味しくないわけがないともう既に期待は最高潮だったのです。

そんな膨れ上がった期待の上に「美味しい」をハケでサッサッと2度塗りしたような、そんなすごい美味しさでした。

注文したものが食べ終わり大満足していると、おじいちゃん職人の1人が近づいてきました。

「この寿司。食べてみてくれ。」

えっ…?

なんと、おじいちゃん職人が一貫の寿司を差し出してきたのです…!

なんですかこの展開は…!

なんでも、このおじいちゃん職人は試作しているお寿司を私に試食してほしいとのことでした。

そんなセリフ、味にうるさいグルメなお嬢様じゃないと聞けないと思っていたので、もう既に人生のかなり良い1ページになりました。

お言葉に甘えて、試食させてもらいます。

めちゃくちゃ美味しいです…。

美味しいけど、でも、あれ…?

「これは真鯛を柚子胡椒で味付けしたんだよ」

ゆ、柚子胡椒…!??

ちょっとビックリしました。

寿司職人の修行といえば、醤油をつけて食べるタイプの寿司だろという固定概念があったのです。

まさか…こんないぶし銀なおじいちゃん職人が…柚子胡椒のお寿司の修行をしていたとは…!

そんな類いのビックリでした。

「もう5年やってるんだけど、なかなかこれだっていうのに仕上がらなくてね。」

5年…!?

柚子胡椒のお寿司に5年…!??!???

すみません。
本当に。分からない世界のことをすみません。

でもイメージで言うと、柚子胡椒の寿司の修行に「年」のイメージがなかったのです。醤油の寿司なら分かるのですが。柚子胡椒は「ヶ月」のイメージだったのです。

このおじいちゃん職人が、柚子胡椒のお寿司に5年の歳月を…。

でも5年だとしても、柚子胡椒だとしても、普通に美味しくて、もうこれで完成でいいのではと思い聞いてみました。

「あの、もう充分美味しいと思うんですけど、今はこのお寿司の何を試行錯誤しているんですか…?」

「柚子胡椒の量だね。」

量…!??!???

え…!?!??量…!????

「俺が生きてるうちに出せたらいいんだけどなあ」

いけるいける!!
全然いけるって!!!!!!

確かにちょっとだけ柚子胡椒が多くて後味が塩辛かったけど、それはもうほんの2ミリくらい減らせばいいくらいの誤差だから!!

まじで3日頑張ればいけないか!??

でも、言えない………!

そんなこと、言えるわけがない………!

私には分からない努力が苦労があるのはもちろん、もし少しでもそんな言葉を言ってしまったら修行がまた伸びてしまうかもしれない………!

柚子胡椒と言葉を飲み込みました………。

でも、そういう姿勢が大事なのかもしれません。

自分が納得するまでやることや、他人には些細に見えるような細部までこだわることが大切なのかもしれません………。

そんな感じで今日は終わりです。

告知!

昨日!「嗚呼!みんなの動物園」に出てました!

サンシャイン池崎さんと蛙亭の中野さんと生まれて2週間の猫の赤ちゃんのミルクボランティアへ行きました!

とっても儚い命を目の前にする責任感と、そして4時間おきにミルクをあげなければならないというシンプルな疲れの蓄積…

初めて知ることばかりで勉強になったし、可愛いし、楽しくもあり、かなり大変でもある、そんな経験だったのでよかったらTVer見てください!

(すみません!私が放送日を全く把握できておらず告知ができませんでした…!)

画像をクリックでTVerとびます!

それから!

少し前に書いたエッセイが更新されていました!

画像クリックで記事よめるよ

PINTSCOPEさんの「映画を観た日のアレコレ」で好きな映画と、それを観た1日について書きました!
よかったら感想も聞かせてくれると泣いてよろこびます!

そして!
引き続きエッセイ仕事は大募集中ですのでどうぞぜひお問い合わせのほどよろしくお願いします。

では、ここまで読んでくれた方に感謝の気持ちを込めて私からお礼のひとりごとです。

お蕎麦たべたい気分のときにカツ丼が目が惹かれて買って、食べてみたらやっぱり胃のコンディション的にお蕎麦だったな…ってとき人すぎますよね。

よい一週間を。

いいなと思ったら応援しよう!

にゃんこスターアンゴラ村長
気持ちをお金に変えて贈りたいときはこちらをどうぞ!