見出し画像

“土用の丑の日”でしたね

7/24は“土用の丑の日”でした。私、8/5を“土用の丑の日”と思っていたので、かおりさんのnote記事があがるまで頭にありませんでした。今年は7/24が「一の丑」で、8/5は「二の丑」なのだそうです。

元々は、夏にうなぎが売れにくいと悩んでいたうなぎ屋さんに相談を受けた平賀源内が“土用の丑の日はうなぎの日”と宣伝するように提案したのが始まりとされています。とわいえ、元々“土用の丑の日”もには「う」の付く食べ物を食べるという習慣があったらしいです。

私はうなぎが苦手なので“うどん”一択ですが“梅干し”や“そめん”、“きゅり”、“ぎゅどん”、“うに”なんてものも大丈夫です。“う”が付けばよいらしいので語頭じゃなくても全然問題ないらしいです(笑)。

ところで、友人に「うなぎ屋の孫」がいます。この時期になると「夏のウナギより冬のウナギの方が、脂がのっていて美味しいのに。皆、平賀源内に躍らされすぎじゃない?」とぼやくのがテンプレです。天然うなぎを扱ううなぎ屋の孫なので、養殖とか冷凍保存という概念がない模様です。

「一の丑」は、うどんを食べ忘れたので、梅干しを食べておきました。「二の丑」こそ冷えたうどんを食べるんだから!!と思ってます。が!うどんって小麦粉類じゃないですか。食べない気がします(爆笑)。

多分、梅干しagainになるかと…うん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?