Swallow tail jacketを着た日
夜の全国版週間天気予報で西日本と東日本で表示される時、西日本で唯一⛄雪だるまマークの雪予報が並ぶことが多いのはわが県、鳥取県です。
昨春購入し、5月頃に予定していた伊勢参拝で着用予定だったスワローテイルジャケットがあります。
会社の忘年会で初着用というのだけは絶対嫌だと思っていたのですが、丁度落ち着いていた11月末に神在祭がありました。
その際、関西在住の友人から急遽来県希望の連絡があったので、スワローテイルジャケットを着てお出かけしてきました!
全国的には神在祭は出雲大社が有名ですが、他にも佐太神社・美保神社で行われます。この3箇所に龍蛇神様が祭られています。
友人が日帰り旅の為、時間的に大社さんは難しく、佐太神社さんと美保神社さんへ参拝してきました。
佐太神社さんの神在祭はお忌さんと呼ばれ、祭の期間中は歌舞音曲、喧騒、造作等も慎む禁忌の祭ということもありとても静かです。
出店も色々出ていますが音楽は全くありません。
というのも八百万の神々は毎年この月になると佐太神社さんにお集まりになり母神である伊弉冉尊を偲ばれる為にお集まりになるから…。
嗚呼、ぴったりでしたね。スワローテイルジャケットを着るのにぴったりの厳粛なお祭りです。
「伊勢神宮=天照大御神」<伊弉冉尊という感じになったので、結果的には最高だったかもしれません。
その後、美保神社さんにも参拝。こちらは出店等は特になく、いつもと変わらぬ静かな感じとはい参拝者は若干多めでした。
そういえばこの日もしばらくぶりの外出だし、寒くてはいかんと厚めのタイツ履いて大失敗しました。
11月の下旬とはいえ、友人との服装の季節感落差がひどかった。
黒いのでわかりにくいかとは思いますが、私が着たのはスワローテイルジャケット、長袖Tシャツ、ロングスカートと厚手タイツのみ。
この日の主役はジャケットなのに脱いで手にもってしまいたいくらいだったので、職場以外は積雪がない限りは靴下が正解のようです(私に限る)。
この日と同じ服装で12月中旬に雪予報の中行われた会社の忘年会にも出席しておきました←。
私の体感温度どうなっているんでしょうか?