![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131969123/rectangle_large_type_2_da9d87cc99d2572ed4aea7f338df3433.png?width=1200)
【PR】自創作キャラの小説を依頼したら自キャラの新たな表情を発見したレポ
字書きが自創作キャラの小説を依頼してみたら、「小説依頼ってこんなに楽しい!」と新たな扉が開いちゃったレポです。
今回はKatzeさんに一次創作自キャラの小説を有償依頼させていただきました。
とても丁寧に対応していただいたので、気になる依頼の流れや価格も含めてじっくりレポしていきます!
※この記事はKatzeさんのチェックが入ったPR記事です。
※この記事は2024年3月時点の情報です。
自己紹介
簡単に自己紹介します。
一次創作字書きです。HLとBLを書きます。
苦手が多く、小説依頼で解釈違いにならないか少し不安に思っていました。
結果、Katzeさんの丁寧なやりとりのおかげで、解釈違いゼロの小説を納品いただけました! ヤッター!
苦手が多くて不安という方こそ、ぜひこの記事をご覧いただきたいと思います。
Katzeさんプロフィール
![](https://assets.st-note.com/img/1708745870140-Nmig28vDvw.png?width=1200)
Katze
小説とイラストの両方を手がける。小説では創作男女と百合を得意とするが、依頼は3L歓迎。美しい情景・心理描写に定評がある。
Katzeさんの小説依頼レポ
小説依頼に興味があっても、流れや相場が分からなくて不安だったりしますよね……。
Katzeさんの場合の流れと相場をレポしますので、ぜひ参考にしてください!
依頼の流れレポ
Katzeさんに小説を依頼する流れをご紹介します。
①自キャラの資料をKatzeさんに共有
②プロットのチェック
Katzeさんがプロットを提案してくれるので、問題ないかチェックします。
この時点で自分では思いつかない展開を提案してもらい、テンションが上がりました!
③書き出しのチェック
Katzeさんが小説全体の8分の一程度を執筆して共有してくれます。文体や人称に違和感がないかをチェックします。
④最終チェック
小説全文を共有してもらい、細かい修正点があれば変更をお願いできます。
この時点では大幅な修正はNGだそうです。
⑤納品!
ページメーカーの画像の形で納品いただいて、お支払いして依頼終了です!
納品された作品は、Katzeさんにメンションを付けてSNSに投稿してOKです。私も嬉しくて投稿しちゃいました!
画像で納品してもらえるので、すぐにSNSに投稿できるのも嬉しいですね。
Katzeさんの小説依頼の予算は?
Katzeさんの小説依頼は明朗会計ですのでご安心を! 1文字1円が目安です。
何文字でどれくらいのお話が書けるかの目安はこちら。
〜1,000字:ショートショート。ワンシーンのみ。
〜3,000字:ある程度しっかりした心情や情景の描写が可能。
〜7,000字:背景事情も盛り込んだ「短編」らしいお話になります。
スタンダードプランは3,000字。キャラ設定をしっかり生かしたストーリーにおすすめです。
また、Katzeさんがお得意なのは12,000字程度までだそうです。
目安を見て分からない場合も、もちろん大丈夫です! 後述の受付窓口から、お気軽に相談してみてください。
Kazteさんってどんな人?
ここで、今回小説を依頼したKatzeさんをご紹介します。
最新作
『待ち人来たりて理想郷』(pixiv)
SSセレクション
![](https://assets.st-note.com/img/1708747050388-505OrmnMay.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708747050343-jPN1vuHHDh.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1708747050296-laiEWakbqR.jpg?width=1200)
Katzeさんコメント:
二人の関係性を踏まえた、日常の切り取りやほのぼの、少しビターな話から甘いお話、コメディ調からシリアスまで何でも大好きです!
ご依頼いただいた際には、皆様の大事なCP・コンビにぴったりの最高の物語を誠心誠意、まごころ込めてお書きいたします!
続けて、実際にKatzeさんに依頼してみてよかったところを3点レポします!
今回依頼した自創作キャラ
私がKatzeさんに執筆を依頼した小説は、刑事バディものの自創作HLカップリングのお話でした。
片岡(44歳)が部下の桜井(27歳)に恋心を抱きながらそれをおくびにも出さない、という片想い状態です。
桜井は変わった人間で、「ロボットのよう」と評されるほどクールで冷静だとKatzeさんにお伝えしました。
そして書いていただいたのが、『微酔』という短編です!
まずは一文引用させてください。
わっと宴席の一角が盛り上がったその刹那、大きく溢れた賑やかな声に紛れるようにして、ころころと鈴を転がすような音色が確かに俺の耳を刺激した。
こんな流麗な文体に心を掴まれました……!
Katzeさんの文体で書かれた自キャラたちは、自分で書くときとは違う横顔をしていました。小説依頼を通じて、自キャラの新しい側面を発見してもらったのです。
絵描きさんにも字書きさんにも、小説依頼はおすすめできると確信しました!
魅力①:自分からは出てこない自キャラの魅力
自分からは出てこない表現
何よりも、Katzeさんの作品の文体にときめいてしまいました。
どこか文語的でたおやかな語彙が差し挟まれて、しっとりと湿度のある落ち着きが感じられる文章なんです。
彼女が誰と親しんでいようが、恋仲でもなく、そういった関係になるつもりもない自分には関係のないこと——否、口を出してはいけないことだ。
すごく素敵ですよね……。
この美しい文体の中に自キャラが生きていることに感動しました!
自分からは出てこない展開
『微酔』は、片岡の嫉妬心が桜井の「片岡さんを信頼している」という言葉ですっと薄れていき、穏やかな気持ちになって終わります。
バディ感ある大人の男のエンディングじゃないですか!?
依頼するとき、エンディングは「二人の関係は進展せず、片岡が想いを胸にしまって終わる」とだけ指定しました。
そうしたらこんなバディ要素を取り入れたプロットにしてもらえて……!
私だったらもっとモヤモヤしたエンディングにしてしまいます。
自分からは出てこない自キャラたちの行動を発見できるのも、小説依頼の魅力だと思いました。
魅力②:解釈違いを生まないコミュニケーション
Katzeさんに小説を依頼して驚いたのが、すごく解釈一致なんです!
先述のように私は苦手が多く、自キャラが望まない動きをしないか不安でした。でもKatzeさんの丁寧なやりとりで、「これこそうちの子……!」とまで思える作品を仕上げてもらいました!
依頼の流れでご紹介しましたが、Katzeさんはプロットと書き出しをチェックさせてくれます。ステップを踏んで執筆してくれるので、すれ違いが発生しにくいのです。
そしてKatzeさんはとてもコミュニケーションがお上手!
返信もいつも丁寧ですし、気になる点があれば小さなことでも安心して連絡できました。それも解釈一致に繋がったと思います。
実際、私は一度自キャラの一人称を間違えて連絡してしまったのですが、快く修正対応してもらいました。ありがとうございました!
魅力③:解釈違いを生まない汲み取り力
Katzeさんの小説が解釈一致な理由は、丁寧なコミュニケーションだけではなく、Katzeさん自らキャラ資料から汲み取って執筆してくれるからだと感じました。
この笑い声は、桜井から——普段、凛としてなかなか笑わないながらも涼やかな空気を保つ彼女から——発せられたものだ。
先ほど「桜井はロボットのような人間だ」と書きましたが、その情報からここまで汲み取って書いてもらったことに驚きました。
このように、キャラクター資料から自キャラの全体像を捉えてもらったと感じる部分が何ヶ所もありました。
Katzeさんご自身が積極的に読み取り、考えてくれるからこその解釈一致であるように思います。
こんな方はKatzeさんに依頼を!
小説を依頼したことがない方はぜひ体験してほしい!
引用箇所のしなやかな文体にピンときた方
苦手が多くて解釈違いが不安な方
こまめなコミュニケーションで安心してお取引したい方
Katzeさんの依頼窓口はこちら
Katzeさんはつなぐで依頼を募集しています。
X(Twitter)フォロワーさんでしたら、お気軽にDMから直接依頼を問い合わせてOKです!
Katzeさんのお仕事アカウントはこちら→@Katze___1123
お仕事のご依頼はこちらまでお問い合わせください。
Katzeさんの小説をもっと読みたい! ちょっと気になる……。
そんな方はこちらをフォローしてみてください!→@Katze_sheep
※リンク先は名義が異なりますが、Katzeさんのアカウントになります。
@Katze_sheepのアカウントで小説をアップしていますので、Katzeさんに興味が湧いた方はぜひフォローしてみてください!
(筆者より)PRレポ記事のご依頼募集
この記事は、Katzeさんとの打ち合わせを踏まえたPR記事です。
筆者(あんぐる)は、SKIMA/ココナラなどの、クリエイターさんのサービスをPRする記事を書きたいと思っています。
「ご依頼を募集しています」と投稿するだけの広報に限界を感じませんか?
――同人活動でも、PRをもっと身近に。
そんな思いから、体験レポート記事でPRのお手伝いをしたいと思っています。
ただの感想や褒め記事ではありません。
どんなクリエイターになりたいか、どんなお客さんに依頼してほしいか。
まずはそこからヒアリングさせていただく、「ガチPR」です。
(最初はわからなくても、漠然としていても大丈夫。全力でアピールポイントを見つけ出します!)
詳しくはこちら↓
つなぐでご依頼を募集しております。
SKIMAでもご依頼を承ります。
今回、Katzeさんには、
終始丁寧なやりとりでお取引しやすかった
作品や作風の強みを丁寧に的確に分析してもらい、自分でも気づかなかった長所に気づけて嬉しかった
こんな嬉しいご感想をいただきました!
お試しプラン¥1,000もあります。
(SKIMAはこちら)
そもそもPRとは……? と不安な方は、まずはお試しプランを体験してみてください!
お試しプラン単体でのご利用も歓迎です!
今回Katzeさんにはお試しプランも体験いただき、「企画書が分かりやすい」との感想をいただきました!
※今回は無料モニターとして両方のプランを体験いただきました。
ご依頼募集中です! よろしくお願いします〜!