![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69740739/rectangle_large_type_2_7f5bc013c4ac6d9b53093c27bf6cebc7.jpg?width=1200)
今年初のrbcさんで、バナナケーキをリピートしてからの飯坂温泉
元日以降、寒い日が続いています。
気温が上がった日は、8度なのに暖かいと思いました。その前後は最低気温は氷点下、日中でも1度などという天候。
今は、寒中です。週間予報にも雪マークが見られます。
晴れた気持ち良い午後、略してrbc(REVER BEACH COFFEE)さんへ行きました。
年末に食べて美味しくて、また食べたいと思ったバナナケーキ。カフェラテと一緒に頂きました。
その後、飯坂温泉へ行って一泊しました。去年退職してからの長い休みの一区切りに。
温泉と言えば、お風呂。泉質はアルカリ性単純温泉、癖がなく良いかも。
屋上には檜の露天風呂、内風呂もありまして両方入りました。温泉は気持ちいい!
部屋からの夕陽
夕食は食事処で頂きました。岩塩プレートで焼く和牛ステーキ付きですが、焼いてるところは撮り忘れました。
茶碗蒸し、揚げたての天ぷら(美味しかった)、刺し身、鮭の蒸し物、蕎麦も付いて、後から、ばらちらし寿司、お吸い物。
デザートは、抹茶プリン。
レンコンに海老しんじょの挟み揚げ、椀物は出汁が美味しくて、日本料理よ良さが出てました。
上げ膳据え膳で食べるだけ、後片づけも無しで楽ちん。
おなかいっぱい過ぎて、眠過ぎて、部屋に戻ったら、テレビの前で、うとうと・・・
布団の上にいてはいけなかった(笑)
「グレーテルのかまど」の途中から記憶がありません。再放送あるから後で見ればいいか。
起きて、歯を磨いて、本格的に就寝。
朝方、車の走る気配がします。この町は朝が早いな。
西のお山には雪雲らしきものがありました。今日は降るだろうか。
朝食も昨夜と同じ食事処で、テーブルも同じです。
水色のお皿は、焼き鯖、昆布の佃煮、その上はマカロニサラダ、右上の赤い器は、おひつです。ごはんはセルフ。
中央の四角の中には、地元のものや近県のものが並んでました。
一列目、納豆、しそ味噌、いか人参、
二列目、山海漬け?切り干し大根と油揚げの煮物、ほうれん草のお浸し、
三列目、とろろ、お新香、たらこ。
卵もありました。お味噌汁は熱々を持って来てくれます。
鯖、美味しかった。しそ味噌、漬物やたらこ、ご飯のお供が色々。
温泉旅館一泊、楽しかった!
また機会があれば来たいです。