![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87983467/rectangle_large_type_2_63604d2cf1b0c3162a405793b56cf08f.jpg?width=1200)
「戦車」パスワーク
昨日、次にパスワークをするとしたらと思って、一枚ずつ引いていったところ、まだやってない大アルカナで最初に出てきたのが、7番のチャリオット(戦車)のカードでした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/87980901/picture_pc_57cb2c6e1cfb5a33f38d8f8cffebcf2b.jpg?width=1200)
最初に目に入ったのは、頭の上の蟹でした。そして蟹と同じように、固そうな鎧を着た戦士と思しき人物。
手に大きな玉か皿のようなものを抱え、車に乗っています。その周りには4本の柱が屋根を支え、玉を中心にして、気で作られたフィールドがあるように見えます。
そしてこの戦車を牽いているのは、4体のスフィンクスでしょうか?
牡牛座、蠍座、水瓶座、獅子座の4体で、不動宮の星座が並んでいます。
不動宮ですから、急加速はできなさそうです。しかし、淡々とゆっくり着実に前に進む力はありそうに感じます。
戦車と、エネルギーフィールドと、鎧に守られているので、その中ではとても安定していられるのかもしれません。
余計な邪魔者もなく、自分のペースでゆっくり進むという感じかなと思います。
昨日のケルト十字スプレッドで、現状の位置に出たのが、このチャリオットでしたが、数日前から具体的に身体を動かし、散歩をするようにもなりましたし、そのまま受け取ればいいのかなと思いました。
今、少し目を閉じて、チャリオットを感じてみると、このチャリオットはほとんど自動操縦と言ってもよさそうな感じで、動いていくようです。
そして一度動き始めたら、方向を簡単には変えられませんし、急に止まることもできません。予定変更も苦手だし、Uターンなんて絶対できません。
大事なことは戦士が瞑想して、心を統一しているということでしょうか!
そこがぶれると間違った方向に進むことになるので、気をつけないといけません。
自分自身が羅針盤となるために、瞑想的であることは、左脳と右脳の間の連絡を保つということですから、キネシオロジーのテクニックはかなり有効だと思います。
そういうのも、洗い出して整理するといいタイミングなのかも知れません。そんなことを思いました。