![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85486713/rectangle_large_type_2_c3fa5b558e97d3f8b6c5656c5ab579af.jpeg?width=1200)
PGの水星に太陽がアスペクトすると・・・
太陽が乙女座にイングレス
太陽が乙女座に入りました。そして今の時点で、太陽は乙女座の2.44°です。
このタイミングになると、僕的には「来た!来た!」という感じになります。
何が来るのかというと、ネイタルの水星(獅子座3.59°)に対してトランジットの太陽がアスペクトを取り始めるということです。
![](https://assets.st-note.com/img/1661443340724-Ly6NocQJPh.jpg?width=1200)
僕のネイタル水星の品位を調べてみると、ペリグリン(得点なし)ということで、水星は今ひとつ力なしという感じなんですが、獅子座の水星ですから、太陽がアスペクトを取って来るときのみ、ドミサイルとトリプリシティを獲得して、水星の品位が上がるはずなのです。
水星の変化に気づけるか?
先月、そのことに気がついたのですが、7月の終わりの頃で獅子座の太陽の時期でしたから、トランジット太陽とネイタル水星は、コンジャンクションの位置での品位獲得でした。
その日は、気にして時間を過ごしていたのですが、なるほどたしかに頭がくたびれないで、本を読めたり、講座の動画を聞いてメモを取れたりしたなあという感覚がありました。集中力とか、持続力がたしかによかったという体感を得ました。それを受けて、たしかに影響はあるのかも知れないと思ったのですが、一回だけではやはり鵜呑みにするわけにはいきません。次はどうなるかなと、このタイミングを楽しみにしていたのです。
今度は30°
今がだいたいネイタル水星に対して1°手前ですから、ぼちぼちとアスペクトの影響が効き始めるときではないかと思われます。ぴったり1°前に来るのが、8月26日の4:44で、ドンピシャ30°でアスペクトするのは、8月27日の5:36のようです。
ということは、8月26日~27日あたりは、それなりに頭がクリアに感じるとか、頭が冴えるとか、水星に関しての感度が良くなっているというような変化が感じられるかも知れません。
しかし、今回は30°のアスペクトで乙女座の太陽と獅子座の水星のセミセクスタイルということで、あまりはっきりとはわからないかも知れません。30°というのは、影響はあるけれど、催眠術のような影響で、無意識のうちに効くというような微妙なアスペクトですからね。
それでも、なんらかの違いを感じられたらいいなと思っています。楽しみです。30°というアスペクトについても何か気づくことができたらおもしろいだろうなと思います。
やはり乙女座的な影響なのだろうか?
予想するとしたら、乙女座の太陽で、乙女座のルーラーも水星ですから、それなりには頭の回転は良くなるかも知れません。特に乙女座的なところ、実務能力とか、現実的で合理的な考え方とか、そのあたりに関して、何かやりたくなるのかも知れません。
ちなみに、余談ですが、このあたりの細かい数字を出すのは、アマテルという占星術ソフトを使うようになって、ささっと数字が出せるので、とても便利です。そしておもしろいです。
こういうものを使うのも、乙女座的と言えるでしょうかねえ。事務的なこととか、ホームページをこれから作り変えていくための、イメージ作りとか、インフラの見直しとか、そういうことに手をつけるのもいいタイミングなのかも知れません。
土星の位置
ついでに今の土星の位置を確認してみました。今の時点で水瓶座21.08°でまだ逆行しています。この先、10月23日13:07に18.58°まで戻ってから、順行に転じるようです。
そして12月8日にまたネイタル太陽とオポジションの位置になり、2023年になる頃には土星の太陽に対する圧迫面接みたいな状況は緩み始めるようですね。
あと4ヶ月くらいでしょうか? そう思うと、今のこの土星の圧力もそうそう長く続くわけではありませんから、しっかり味わって、しっかり楽しんで、土星の意図をしっかり身につけて先に進めたらと思います。
木星の位置
それと今気がついたのが、トランジットの木星も逆行していて、今ちょうど牡羊座7~8度あたりにいます。この木星は11月23日に魚座の28.79°まで行ってから、また順行して戻ってきます。
牡羊座の7~8度あたりに、木星がいるときは、ネイタル火星と60°ですし、ネイタル月と30°ですし、またその対面の海王星とは150°の位置になりますから、あれやこれやとイマジネーションが湧いてきて、思考的にはなんらかの成果が得られるかも知れません。
ここ数日と、さらに木星が順行して戻って来て、牡羊座7°のあたりにさしかかるころ、(今調べてみたら、2023年の2月5~8日頃)にも、同じような事があるのかも知れません。
まとめ
まぁ、いいことばかりではないかも知れませんが、星の影響を受けながら、自分自身の意識活動もあるのだということをちゃんと感じながら、やってみたいですよね。
せっかくこういうデータにアクセスできるようになった訳ですから、ちゃんと調べて、その結果も感じてみて、星の動きと、人間の営みのつながりの端緒みたいなものを、自分でつかめたら、すごく有意義な体感を得たという事になると思います。楽しみです。いろいろ実験してみようと思います。