
2024.7.14 angelsフルバンドライブ振り返り(2)
2024年のangelsは5月より3ヶ月連続でライブを開催。
今年のangelsは精力的に活動するとボーカルのErykaさんとコーラスのRinkoさんがおっしゃっていましたが、まさにその通り。
この記事は2024年7月21日に綴っていますが、実はこの日、都内某所とオンラインでライブビューイングが同時開催されました。
それまでは内緒にしていたのですが、今回の記事では、実際のライブで披露された曲について振り返りをして参りましょう。
出演者
ボーカル&コーラス:Erykaさん
コーラス&ボーカル:Rinkoさん
コーラス:勝桂子(Katsuko)さん
ギター:Junさん
ベース:Fuku-chinさん
サックス:NICOさん
ピアノ:笹沢早織さん
シンセサイザー:中村朱里さん
トランペット:谷口友朗さん
ドラム&コーラス:金本聖潤さん
1.Got to Be Real(シェリル・リン)
今回のライブはいきなりアップテンポの洋楽からスタート!
Erykaさんがメインボーカルを担当。
Rinkoさん&KatsukoさんのハイトーンのコーラスとErykaさんとの掛け合いと、Erykaさん単独でのハイトーンボイスが見どころ。
2.風のノー・リプライ(鮎川麻弥)
2023年のオンラインライブ以来の再演。
Erykaさんがメインボーカルを担当。
アニメ「重戦機エルガイム」のオープニングテーマ。
Erykaさんの伸びのある歌声はもちろんですが、ピアノとシンセサイザーの二重奏が際立っていました。
3.たそがれマイ・ラブ(大橋純子)
2022年のオンラインライブ以来の再演。
Erykaさんがメインボーカルを担当。
NICOさんの泣きのサックスが際立っていました。
それにしても大橋純子さんが亡くなってしばらく経ちますが、個人的には「愛は時を越えて」をいつかErykaさんにカバーしてほしいと、ライブに参加していて思いました。
4.薔薇は美しく散る(鈴木宏子)
この曲からRinkoさんのメインボーカルが4曲続きます。
いつもは2曲ほどメインボーカルをされているRinkoさんですが、7月は誕生月ということでこうなったんだとか。
リンちゃん推しの皆様にはたまらなかったことでしょう。
私も含めて(笑)
さて、この曲は2023年4月のオンラインライブ以来の再演。
アニメ「ベルサイユのばら」の主題歌。
Rinkoさんのお話によると、7月14日はフランス革命記念日で、ベルばらの主人公でもあるオスカルの命日なんだとか。
それはさておき、以前のライブ以上にRinkoさんの声に伸びがありました。
ご本人いわく、このライブ直前まで冷房にやられて喉の調子があまりよろしくなかったのだとか。
それでもここまでの声を出せたのは圧巻。
最後は「ジュテーム、オスカル!」がございませんでしたが、心の中で「ジュテーム、リンコ!」と叫んだ私でございました(笑)
5.思秋期(岩崎宏美)
2015年のライブ以来、約10年ぶりの再演。
このときと同様、早織さんのピアノ伴奏のみでRinkoさんが独唱された一曲。
早織さんのピアノを絶賛されていたじぇら〜との方からの強いご要望があり披露されたのだとか。
Rinkoさんがピアノ1本で独唱する姿は生で見たのは初めてですが、Rinkoさんの歌にも早織さんのピアノにも惹かれていました。
後で聞いた話によると、会場でご覧になったお客様の中には、この思秋期で涙された方がいらっしゃったんだとか。
6.シンデレラ・ハネムーン(岩崎宏美)
そして同じ岩崎宏美さんで、今度はアップテンポなナンバーが披露。
なんとRinkoさんが宏美さんの振り付けまで再現!
シンデレラ・ハネムーンはコロッケさんのモノマネのせいで笑いのネタとなってしまい、宏美さん本人が歌えなくなったといういわくつきのナンバー。
私もコロッケさんのモノマネを見ていてどれだけ抱腹絶倒したことやら。
しかし、「Rinkoさんの歌で浄化された」いうコメントが多くのライブ視聴者の方から寄せられました。
いや、Rinkoさんの歌は宏美さんご本人が歌われているじゃないか?って思うところが多々あるしね。
7.フェアリー・ナイト(ソニア・ローザ)
そしてRinkoさんメインボーカルの最後のナンバーは、ルパン三世第3シリーズのエンディングテーマ「フェアリー・ナイト」
先程までの岩崎宏美さんの曲とはうって変わって、可愛らしさ全開の歌い方に変わっていました。
ギャップを感じたのは私以外にもかなりいらっしゃるのではないでしょうか?
でもそこがよかったりするんだよねえ(笑)
2023年のオンラインライブでは岩崎宏美さんの「万華鏡」と、うる星やつらのエンディングテーマ「心細いな」を連続でRinkoさんが歌われたときもギャップあったし。
ちなみに最後は、お約束の投げキッスで脳天を撃ち抜かれました(笑)
8.oh no, oh yes(中森明菜)
そしてErykaさんのメインボーカルに戻ります。
これは竹内まりやさんの曲かと思ってたけど、明菜ちゃんも歌ってたんだねえ。
初めて知りました💦
竹内まりやさんは作詞・作曲をされ、明菜ちゃんが歌っていたバージョンのものをErykaさんがメインボーカルとしてカバーされてるわけね。
ゆったりとした曲ですが、ErykaさんのボーカルとRinkoさん&Katsukoさんのコーラスが重なるところがムード満点。
この曲を聴きながら、夕暮れの砂浜でブラックコーヒーで一服したいと思えてきますねえ。
9.You’re my best friend (Queen)
Queenといえばもっと激しいハードロックやプログレッシブ・ロックを想像する私ですが、こんな軽いテンポの曲も歌ってたんだねえ。
意外。
そんな曲をErykaさんのメインボーカルでカバー。
Junさんのギターが吠えまくってて、エフェクターの効かせ方も上手い!
こういうところはQueenらしいのかな(笑)
10.地球(テラ)へ・・・(ダ・カーポ)
アニメ「地球へ」のメインテーマ。
ダ・カーポといえば「野に咲く花のように」や「結婚するって本当ですか」といった牧歌的なフォークソングばかりを歌ってるってイメージがありましたが、こんなアップテンポな曲を歌ってたとは知りませんでした。
Erykaさんのメインボーカルはもちろんのこと、聖潤さんの低音のコーラスが際立ってました。
私も当日のライブは会場参加してましたが、座席の角度の関係で聖潤さんがコーラスをされているところが見えませんでした。
ただ、なんか男の人の歌声が聞こえるなあと不思議に思ってましたが、ライブビューイングの動画で確認したところ、その声が聖潤さんと初めて気づきました💦
11.コブラ(前野曜子)
angelsの代名詞ともいってもよい一曲。
Erykaさんのメインボーカルでカバー。
angelsのコブラは毎回のライブで披露されるという先入観がございましたが、振り返ってみると2023年11月のMIQさんとのコラボライブ以来になるのでは。
久しぶりの生コブラですが、安定感ありますなあ。
アンコール1.フレンズ(高橋真梨子)
ドラマ「はみ出し刑事情熱系」のテーマ曲。
Erykaさんがメインボーカルを担当。
ムード満点のバラードで、高橋真梨子さんご本人に思えたErykaさんの迫力歌い方と早織さんのピアノが際立ってました。
アンコール2.グッバイ・マイ・ラブ(アン・ルイス)
アン・ルイスさんのデビュー曲。
レトロな感じの演奏に、Erykaさんのメインボーカルがマッチしてました。
この曲の演奏の前にErykaさんが「明るく終わりましょう」と仰せになっていましたが、この曲を聴いてて切なくなった私でございました。
(ライブ当日は、その後に懇親会でやりとりできたんですけどね:笑)
以前から思ってましたが、Erykaさんがアン・ルイスをカバーされるとしたら、そろそろ「六本木心中」「あヽ無情」といったアップテンポなナンバーにもチャレンジしてほしいなあと個人的には思っています。
とりあえずここまでで一息
素人ながら、今回はドラムの聖潤さん、ピアノの早織さん、シンセサイザーの朱里さんがサポートメンバーが加わっていたことがあってか、angelsのフルバンドライブの中では、音に「キレ」と「厚み」を強く感じました。
また、今回のライブでは「この人がこんな曲を歌ってたの?!」と思うところがしばしばございました。
angelsの歌・演奏・懇親会でのやりとりはもちろん楽しめましたが、angelsのライブを通して意外性を楽しめた1日でもありました。
次回のライブは9月に行われるとのことですが、なんとライブハウスからのオファーで開催されるんだとか!
しかも2部制になるんだとか!
angelsのことですから、新たな試みをされようとしていると思いますが、どうなるか楽しみですねえ。
ちなみに2023年7月2日にangelsが有観客ライブを再開して以来、angels応援専用ページとして、このangels-Pressを立ち上げ丸1年経ちました。
多くの皆様方にご覧いただき、しかも暖かいコメントをお寄せいただきありがとうございます。
これもひとえにangelsの皆さんのご活躍と、この記事をご覧頂いている皆様方のご支援によるものでございます。
本当にありがとうございます。
angelsのYouTubeメインチャンネル
これまでangelsがライブで披露された珠玉のカバー曲が凝縮されています。
サブチャンネル&メンバーシップ"のんじぇるす"
ボーカルのErykaさんと、コーラスのRinkoさんとネット越しでお酒を嗜みながら、ぶっ壊れグダグダトークが楽しめますwww
ただ美人で歌が上手いだけでなく、人間味あふれた2人の面白い素顔を楽しめますよ(笑)
2023年11月よりこのサブチャンネルでは、メンバーシップも始まりました。
会員になった方しかご覧になれないあんな情報やこんな情報までご覧になれるようです。
参加費用は毎月990円とのこと。
えっ、私はどうかって?
もちろん加入しました(笑)
この記事に関するご意見などがございましたら、このページの一番下にあるコメントフォームからお寄せください。
ここまでご覧いただきありがとうございました。