
初体験⭐️米ぬか発酵風呂(酵素浴)
はじめに
おはようございます、こんにちは、こんばんは
大阪の魔法使いAngelica For Soulギータのハッピーラジオです。
今日は美容関連。
実は、ギータはむかーし美容部員をやっていたことがあります。
今も美容占い原稿を担当してたりします。
美容大好きなんです。
音声でサクッと聞くなら
発酵風呂体験
最近、新しいことを体験してきました。
発酵風呂
米ぬか酵素浴です。
ここ2年くらい発酵美容液は使っているのですが、お風呂は初めて。
行ったのは、東京神楽坂のハッコラ
和風インテリアを素敵に使ったカッコいいサロンでした。
もちろん個室。
木のお風呂の中に大量の糠。
まずは、裸になって、嫌な人は紙パンツ、ブラ、髪と耳カバーがあります。
裸になって仰向けに寝ていると糠をしっかりこんもりかけてくれます。
上に寝ているだけでじんわり温かいですが、糠に埋もれると熱いくらい。
初回サービスで美白パックもちろん発酵のをしてくれるということで、5分たったらきますねーということでお姉さん退室。
しかし、1分くらいでわたしは気づいてしまったのです。
そう、わたしサウナみたいな熱いのと動けないっていうのがどうにもダメだったということに。
30分を選ばずに15分のした自分を褒めましたが、しかし、苦しい。
熱い、というのもあるけど、糠は重い。
ということで、我慢できないわたしは、両手を出して、首と胸の糠を薄めのしてみました。
重さがなくなることで、ホッとひと息。
5分経ってお姉さんに冷たいタオルで顔を拭いてもらい、発酵美白パックしてもらい、お水も飲ませてもらって、少し回復。
手はそのまま出したままにしてもらって残り10分。
糠をあらかたとって、シャワー。これも個室の中にあり、シャンプートリートメント、ボディーソープもそろっているので手ぶらでOK。
全部、発酵関連で優しい仕様です。
なんと、糠をとるとツルツル潤肌になってる。
あ、気をつけないと耳に中にも糠が入ってますので、念入りにシャワーしたほうがいいです。
担当してくれたお姉さんは、よく喋る人で、糠愛溢れる人でした。
毎日スコップでよーくかき混ぜないと糠は死んでしまうだそう。
糠漬けも毎日混ぜないとというのと一緒ですねという話から、糠漬けと違うのは、漬物は塩を加え、野菜を入れるので水分が出てくるということ。
確かにお風呂はサラサラでした。
香りは糠だけど、そこまで気にならなかったですね。
嫌いな人はいるかもですがそもそも糠漬けも好きだし。
出た後は、ガウンに着替えて、髪や顔整えながらクールダウン。
飲み物とお菓子をいただきながらのんびり。
スキンケアも置いてあります。
サロンとしては、至れり尽くせりで接客も素晴らしく、高級感もあって最高です。
サウナみたい熱さが平気な人、糠の香りがOKな人はお肌うるツヤになるのでオススメです。
身体も芯から温まる。
継続したら冷えも取れそうです。
ホットペッパーで予約できて簡単でした。
ポイントも貯まるしね。


サロンはこちら
発酵風呂 haccola(ハッコラ)神楽坂本店HP