見出し画像

ヘルメットかぶってる?

帰ってきたアンジェラ😂

皆さんいかがお過ごしですか。お久しぶりです!長い間ブログをお休みしてしまい、ごめんなさい🙇‍♀️これからまた書き始めようと思っていますので、どうぞよろしくお願いします☺️

子どもさん、ヘルメットかぶってますか?

急に涼しくなって秋の行楽シーズンの始まりです!自転車に乗れるようになった子どもさんと一緒に、サイクリングに出かける方も多いのではないでしょうか。秋空のもと、親子で風を切って走るのはとても楽しいですよね。

その際にぜひお願いしたいのは、自転車に乗るときは大人も子どもさんも、ヘルメットをかぶって欲しいと言うことです。

なぜこんなことを言うかと言うと、先日、私が自転車に乗っているときに車と接触する交通事故に遭ってしまったからです。幸い頭を打ったり骨折することはなかったのですが、1ヵ月以上たっても首や腕から指先の痛みが取れず辛いです。私は交通ルールを守って走行していましたが、一旦事故に遭ってしまうと一瞬にして健康を奪われる経験をし、交通安全の大切さを身に染みて感じました。

警察庁データ
警察庁によると自転車走行中の交通事故で亡くなられた方は、約6割が頭部に致命傷を負っているとのことです。

↓警察庁ホームページhttps://www.npa.go.jp/bureau

実はノーヘルでした(汗)

私の事故の話に戻りますが、その後、ドライブレコーダーで事故の様子を確認した警察官の方が、「かなり勢いよく倒れられてたので…。その後、お体の具合はいかがですか?」と、これまでに3回もお見舞いのお電話をいただきました。人の優しさが身に染みる今日この頃です。

で、電話の終わりに、「頭を打たなくてよかったですねぇ。これからは、ぜひヘルメットをかぶってください。」との助言を頂き、反省。怪我が良くなって自転車に乗れるようになったら、ヘルメットを買おうと思っています!

子どもの頭を守ろう!

さて、保育園や幼稚園の送り迎えを自転車3人乗りでがんばっている方もたくさんいらっしゃると思います。雨の日もカッパを着て、金曜日は荷物てんこ盛りなのに、本当にすごいです!

電動機付き自転車自体が重いから、バランスをとりながら信号待ちをするのは難しそうです。(私の子どもたちは園へは徒歩と電車で通っていましたので、自転車に幼児を乗せるのは未経験。)

現在は努力義務のヘルメットですが、子どもさんがヘルメットをかぶっていない自転車がとても気になります。子どもの頭蓋骨はまだとても柔らかくて、少しの衝撃でも致命傷になりかねません。

また、子どもさんがウトウトしていて、とても不安定な体勢でシートから頭が出ているのを見かけて、こちらがハラハラしてどうしようか…と思っているうちに、親御さんが気付かれて、無事安全に走り去る自転車を見送ったこともありました。

自転車は便利ですが、みんな安全第一で乗りましょう!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。アンジェラより、感謝をこめて🍀

いいなと思ったら応援しよう!