【数秘術/主神】
占いはいっぱいあって、どれを最初に勉強するべきか迷いますよね。
占いというものは、ロジックで成り立っています。
例えば宿曜は、もともと28パターンでしたが、占星術として使う場合は27パターンが主流となりました。
この宿曜は、西洋占星術の月星座と深い関わりがあります。
だから西洋占星術が好きであれば、すぐ身に付くと思います。また風水とも似ている部分がありますね。
占いには本当に色々な種類がありますが、数秘術は、生年月日を足し算して数字の意味を覚えるだけの、実にシンプルで簡単な占いです。
なので、まず数秘術から学ぶ事をおすすめしております。
数秘術はピタゴラスが考えたとも、ユダヤ教の神秘主義『カバラ思想』にあったとも言われています。
カバラとは、もともとはヘブライ語の「授けられたもの」という意味でした。
そんなカバラ思想の基本は「すべての事件は数字に意味があり、数字は神秘である」という価値観です。
他にも占いは、それぞれ用途が違ったりします。
複数の選択肢に答えるなら易、相手の気持ちを知るためにはタロット。
また、タロットにもライダー版かマルセイユ版、トート版とかオリジナルもたくさんあります。
易だったら、提案ができる周易と、難解で吉凶くっきりの断易、神秘的で魔術のような六壬と、ほんとうにたくさんあって目移りしてしまいますね。
本当に占いが好きなら全部やっていけばいいのですが、それぞれをひとつずつマスターするのは、まぁ、本当に大変です。
お金も時間も、いくらあっても足りませんから
まずひとつを学んで、あとは共通点をつなぎながら覚えていく。
そのすべての占いの入り口となるのが『数秘術』なのです。
『数占い』がベースにあると、その後に学ぶ占いがどんな難しいものであっても、すんなり入っていくので、ぜひ覗いてみてくださいね。
自身の数秘が知りたい人は、【数秘】と入力してください🌷
▶︎数字の出し方
▷ライフパス
あなたが一生を通じて関わる人生のテーマです。
人生全般に作用するあなたの生来の才能や資質を表します。
生きていく中で直面することはこのライフパスの学び。
それに目を背けず真摯に受け止めライフパスに寄り添った生き方をすることが人生を活力に満ちたものにし成熟へと導くのです。
▷過去数
あなたが過去世から引き継いでいる個性。
魂のクセ。
過去世での内的本質を表すとも言われています。
今世では苦労なく当たり前に出来てしまうことは過去世での経験があるからかもしれません。
▷未来数
あなたの魂が向かう先。
今回の人生で辿り着こうとしている目標。
乗り越えるべき課題。
今世ではどちらかというと苦手に感じる分野かもしれません。
▷表現数
両親によって与えられた名前から、この社会や他者との関わりにおいて、どのように物事を制して自分を表現していくかが分か解ります。
才能を伸ばしていくのにふさわしい方向性と潜在能力を示します。
社会の中での使命や役割と言ってもいいでしょう。
▷人格数
名前の子音からのエネルギー。
あなたが他者に接するときに見せる顔。
外側に対して表している印象。
いわゆるペルソナ(仮面)な部分を表します。
▷ハート数
名前の母音からのエネルギー。
行動のきっかけとなる奥深くに秘められた魂の望み・衝動・方向性を示す数。
人生に潤いや彩りが足りないと感じるときは、ハート数を活かしていないのかもしれません。
▷実現数
生年月日と名前の融合から出るエネルギー。
人生上にやってくるライフパスの学びを社会の関わりでもたらされる表現数との共鳴。
最終的にどんなことをもたらすのか。
この人生で何を実現しようとしているのかを示す。
▶︎各数字の意味
【1】数秘術1のひとの特徴
▷基本的資質・性格
あなたは、指導者の資質を備えています。
意志が強く、冷静で優れた判断能力や処理能力でみんなを引っ張っていくリーダーシップを発揮できる人です。
目標を定めたら抜群の行動力で達成へと突き進みます。
周囲の人からも一目置かれる存在でしょう。
基本的に人に命令されるのが苦手。
自信家でプライドが高い一面も。
独りよがりになっていないか客観的に自分を省みることもときには必要です。
▷仕事・適職
組織に属した場合は、判断力、忍耐力、指導力を評価され、出世コースに乗ってメキメキと頭角を現すでしょう。
尊敬できる上司との出会いが出世を加速。
独立志向が強く、人を使うことにも長けているので創業型の企業オーナーや個人事業主も向いています。
政治家、官僚、大企業の管理職、プロデューサーなどのマスコミ関係、セールス関係も吉。
建築家、美容師、デザイナーなど華やかな世界で腕一本で勝負する職業にも向いています。
女性でもビジネス思考が強いので結婚しても仕事を続ける人が多いでしょう。
▷恋愛・結婚
人に対する好き嫌いがはっきりしていて、好きになったら一途という情熱的な恋愛観を持っています。失恋すると引きずりがち。
立ち直るまで時間がかかります。
恋人探しは、人生を共に歩むパートナー探し。
遊びの恋にはあまり興味がありません。
女性の場合は、若いころから人気運があります。
男性の場合は、結婚後も仕事や趣味優先になりがち。
それを受け入れてくれる、しっかりしたパートナーを選ぶと幸せな結婚生活となります。
▷金運
実力で名声と富を掴み、一代で巨額の富を生む可能性を持っています。
長期的な目標よりも具体的かつ短期的な目標を設定すると俄然ヤル気が湧き、突き進みます。
困難があっても粘り強さがあり、最後まで諦めず願望を実現します。
稼ぐ能力がある分、使い方も派手になりがちなのでご注意を。
おだてに弱い面があるので、うまい儲け話や借金の保証人になることは慎重に。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
自分の意志が強く、人の好き嫌いがはっきりしているので、それをカバーしてくれる温和で面倒見の良い数字【2】と【6】の数字を持つ人が最適。
調和がとれる関係になります。
実力発揮に欠かせない、あなたにとって最良のサポート役になってくれるでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
同じ個性を持つ【1】の数字を持つ人とは、互いが主張してライバル意識が刺激されます。
折り合うことがなかなか難しく、不平不満を抱えることになります。
【11】の数字を持つ人には1の要素が含まれるので、ぶつかり合うことも。
【22】【33】の数字を持つ人には、自分の常識が受け入れてもらえず、リーダーシップを発揮できないことに苛立ちを感じそう。
▷1の数字を持つ人への上手な接し方
ズバリ!ほめて、おだてることが関係性を良好にします。
欠点の指摘や細かなミスの指摘など、プライドを傷つけることはNG。
1の数字を持つ人が年上であれば、下手に出ると面倒見良く接してくれます。
年下であれば、ちゃんと評価し、労をねぎらってあげると信頼を得られるでしょう。
仕切りたがりの性質を活かせるお膳立てをすると積極的に行動してくれます。
義理、人情、礼儀を大切にするタイプ。
日頃の挨拶、感謝の気持ちを言葉で伝えると良いでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ナポレオン
ゴルバチョフ
吉田茂
田中角栄
エジソン
チャップリン
夏目漱石
黒澤明
タイガー・ウッズ
谷亮子
明石家さんま
矢沢永吉
大竹しのぶ
小泉今日子
浜崎あゆみ
【2】数秘術2のひとの特徴
▷基本的資質・性格
あなたは、思いやりがあり、人の助けになりたいと思う人です。
母性本能が豊かで、優しい心の持ち主です。
争いを嫌う平和主義者。
常に知性的で謙虚。礼儀正しく、細かい配慮で、どんな相手にも合わせる協調性を持っています。
バランス感覚のある誠実な人柄で人望もあります。
鋭敏な感受性をもっているので細かい気配りが上手です。
人生でも仕事でも良きパートナーを見つけてサポートすることが喜びになります。
一方で、常に物事を両面から見るため、優柔不断になることも。
人の意見に左右され過ぎないよう自立心を高めることを心がけて。
▷仕事・適職
エキサイティングなビジネスの現場より、後方支援的な仕事が向いています。
1人でする仕事よりもグループやチームなど、仲間と一緒に仕事をすることであなたの持ち味が発揮されるでしょう。
趣味と実益を兼ねた仕事や専門的な知識を必要とする仕事に進むと良いでしょう。
繊細で豊かな感性は、芸術や音楽などの分野でも活かされます。
秘書、看護師、保育士、カウンセラー、研究開発、IT関係。
信頼も厚いので会計士、弁護士なども適職です。
音楽家や役者としての才能もあります。
▷恋愛・結婚
人への心配りができて、誰に対しても優しく接することができるあなた。
相手があなたの優しさを好意と勘違いして、言い寄られることも多く、恋愛のチャンスには事欠かないでしょう。
男性は優しくロマンチスト。
女性は自然に相手に合わせることができてしまう、愛され上手。
周囲の意見に左右される傾向があるので自分の本当の気持ちを大切に。
良きパートナーを得た場合、人生が安定します。
男性は、結婚になかなか踏み切れない優柔不断さがあるので、しっかりした女性が理想的かも。
女性は、自分とは対照的なグイグイと引っ張ってくれる年上男性との相性が良いでしょう。
安定を重視するのでしっかりとあたたかい家庭を築きます。
▷金運
金銭への執着は薄く、お金よりも心の満足を求める傾向があります。
金銭感覚は堅実で、やりくり上手。投機やギャンブルには縁がありません。
自宅用の不動産や定期預金など手堅く資産を増やしていく方が向いています。
優柔不断になりがちな性格から、大きな買い物の決断には時間がかかりそう。
親しい人から頼まれると断りきれず、大金を貸して焦げ付かせてしまう可能性も。
ただし、不思議ですが、お金に困ることはめったにありません。
羨ましいラッキーな金運をお持ちです。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
【1】 の数字を持つ人にとって、あなたは最良の相性の人。
あなたにとって【1】の数字を持つ人は、サポートしがいがある相手でしょう。
【2】【4】【6】の数字を持つ人とは、一緒にいて疲れません。
お互いに控えめでバランスや調和を大切にするので、楽しい時間が過ごせます。
▷この数字を持つ人は苦手?
基本的に誰にでも合わせることができるあなたですが、本心をなかなか見せない【7】と【9】の数字を持つ人に対しては、コミュニケーションの難しさを感じてしまいそう。
相手の気持ちがつかみ切れず、疲れます。
あれこれと要らぬ心配や取り越し苦労はほどほどに。
▷2の数字を持つ人への上手な接し方
大事な決断を全て任せてしまうと、責任感に押しつぶされて、大きなストレスを抱えてしまいます。
できるだけ決断は任せず、全体の取りまとめ役やサポート役など、役割を明確にして、理解を求めたうえで依頼すると誠実に対応してくれるでしょう。
繊細な面があるので、アドバイスや指摘は、人目に配慮した場所で言葉を選んで伝えるのがベターです。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ガガーリン
ビル・クリントン
カレン・カーペンター
マドンナ
篠山紀信
上島竜兵
倉本聰
佐藤浩市
真田広之
和田アキ子
【3】数秘術3のひとの特徴
▷基本的資質・性格
明るく、誰とでも仲良くなれる開放的な性格です。
子供のように天真爛漫、素直に自分を表現できます。
ユーモアのセンスがあり、笑いから生まれる元気とパワーを周囲に振りまきます。
交友関係も幅広く、型にとらわれません。
未知の可能性にチャレンジする意欲、行動力があります。
くじけても立ち直りが早く、楽天家で人生を楽しむ天才です。
基本的に子供のままなので、飽きっぽく、ひとりでコツコツは苦手。
負けず嫌いな一面も。
わからないところは自分勝手に判断せず、謙虚に教えを請う姿勢も大切。
環境に上手く適応できないと、やけになり、自ら破壊や混乱を引き起こしてしまうことも。
アルコールやギャンブルなどの安易な快楽に流されないよう、要注意です。
▷仕事・適職
一匹狼的な仕事より、大勢の中で実力を発揮します。
大企業では人脈を活かし、出世コースを歩むエリートに。
ムードメーカーであり、アイデアマンでもあります。
ライバルが現れると、負けず嫌いが刺激され、力をさらに発揮します。
仕事をゲーム感覚で楽しめることが強み。
楽天的でポジティブなあなたには周囲の注目が集まります。
協力者にも恵まれ、想像以上の成果を得られるでしょう。
単調な繰り返しの作業は苦手。芸能、音楽、演劇、映画、舞台など個性を発揮できる分野や子供関連の業種で宣伝や商品企画、営業などもお勧め。
興味の対象が広く、仕事を掛け持ちする器用さも。
副業も吉。
▷恋愛・結婚
自分の感性を信じ、独特の恋愛観を持っています。
周りの意見には左右されません。
好き嫌いがはっきりしているため、恋愛の数はそれほど多くはないでしょう。
恋愛にはとても真剣です。
自分の感情に素直で大胆な行動力もあるのでドラマティックな恋愛になることも。
恋愛の経験が後に人間的成長に大きな影響を与えます。
男性は結婚すると家庭内ではワガママな子供のようになりがち。
女性は面倒見が良いですが、言葉かけが指図にならないよう心がけると良いでしょう。
負けず嫌いの性格からケンカをするとなかなか素直になれない…。
そういう子供っぽさに理解と思いやりのあるパートナーを選ぶことが大切です。
▷金運
すばらしい金運の持ち主です。
ユニークなアイデアや瑞々しい感性がお金に結びつきます。
サイドビジネスが大当たりしたり、懸賞に当たったりと思わぬところからお金が入ってくるでしょう。
コツコツ貯蓄は苦手。どちらかというと浪費家です。
衝動買いや人にご馳走したり、プレゼントをしたりと派手にお金を使ってしまいがち。
一気に儲けようと上手い儲け話にコロッと騙されないようご注意を。
自分のアイデアを形にしてくれ、お金の管理をしっかりしてくれるビジネスパートナーを持つと大きく成功するでしょう。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
集団の中に1人でも3の数字を持つ人がいると、グループ全体の雰囲気が活気に満ちて明るくなります。
誰とでも仲良くなれますが、特にアクティブな数字【1】【5】【8】の人とはワクワク感を共有できるでしょう。
ビジネスの場面では、特に【1】の人との相性が良く、お互いの存在が刺激になり、それぞれの長所を引き出し合い、プラスに作用します。
▷この数字を持つ人は苦手?
特に苦手な数字の人はいません。
どんなタイプの人とも協調していく素質を持っています。
無敵って素敵です。宝ですね。
▷3の数字を持つ人への上手な接し方
年齢がいくつでも「子供」だと思って接することがポイント。
注意や指摘は、具体的にわかりやすく伝えること。
意外にも本人はあまり落ち込みません。
ただし、「分別を持った大人の行動を」なんて指摘は煙たがられるでしょう。
自分らしさを表現することを抑えられるのが本当に嫌なのです。
職場の中では、ちょっとしたジョークや楽しい会話があると気分が上がり、実力を大いに発揮してくれるでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
司馬遼太郎
青島幸男
北原白秋
東郷青児
宮崎駿
松任谷由実
アントニオ猪木
王貞治
新庄剛志
松井秀喜
中山美穂
竹野内豊
天海祐希
蛯原友里
久本雅美
仲間由紀恵
宮沢りえ
【4】数秘術4のひとの特徴
▷基本的資質・性格
誠実でコツコツと粘り強く物事に取り組む努力家。
保守的で合理的な生き方を選ぶ傾向があります。
何事もよく考えて慎重に行動するため、派手さやスピード感はありませんが、責任感が強く、計画どおりに実行し、着実に形にしていきます。
いつも冷静で自分の感情をあまり表に出しません。
勤勉、実直、正直、素直なので人から尊敬されます。
一方で融通が利かない頑固な面も。
自分の中で、「常識的な正しさ」という価値観を強く持っていて、そこから外れた行動や考え方に強い抵抗を感じます。
安定志向が強く、想定外のトラブルや現状の変化は好みません。
鋭い感受性から周囲の人の気持ちを深読みして気に病む傾向も。
▷仕事・適職
勤勉な努力家。
計画通りに確実に実績を積み上げて結果を残すタイプ。
几帳面で忍耐強く、集中力や細部にわたる入念な作業を必要とする仕事で才能を発揮します。
自由な発想で新しいものを創り出したり、自分を主張する仕事は苦手。
広く浅い人間関係の職場では居心地の悪さを感じストレスがたまるかも。
コツコツマイペースでできる後方支援的な仕事が向いています。
経理、科学者、薬剤師、編集者などで頭角を現します。
緻密な作業、思考力を必要とする仕事にも適します。
技師、税理士、会計士など「士」のつく資格にぴったりで、資格マニアの一面もあります。
その他、自衛官、消防士、警察官など、規律を重んじルールを守る仕事にも向いています。
▷恋愛・結婚
真面目で誠実な性格から、遊びの関係や不倫などの関係にはあまり縁がなく、自分なりの「正しさ」を大事にした恋愛、結婚観を持っています。
恋愛=結婚と現実的に考える傾向があるので、条件の合うお見合い結婚が向いています。
男性は、結婚後も家庭を大切にする優しい夫になります。
家事にも積極的で家庭生活を楽しむマイホームパパになるでしょう。
女性は家庭内のことをよく仕切り、子育てにも熱心な良妻賢母になります。
その非の打ちどころのなさが、堅苦しさや息詰まりになることも。
家庭内にユーモアや柔軟な発想を取り入れることが夫婦円満の秘訣です。
▷金運
お金にはシビアで倹約家。
無駄遣いせず、計画を立てて財産形成を考えるタイプ。
お金は働いて稼ぐものという信念があり、投機やギャンブルとは無縁です。
一攫千金よりも自分の努力で着実に財を残します。
男女とも若い頃からしっかりとした人生設計、マネープランを持ち、安全な方法で貯蓄することを好みます。
高価な買い物は事前に調査し、十分に比較検討してから購入する慎重派です。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
堅実的な考えを理解してくれる同じ数字の【4】の人とは最も相性が良いです。
居心地の良さを感じるでしょう。
内省的で繊細なタイプの【7】と【9】の数字の人とは安定志向の自分のペースを乱されないので一緒にいても心が疲れません。
打ち解けやすく協力し合える関係になるでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
冒険心や自由、拡大志向などアクティブな数字【3】【5】【8】を持つ人は、基本的に苦手。
刺激や変化を受け入れがたい慎重派の【4】にとって、その行動や発言に強引さを感じ、ときには心のシャッターを閉ざしてしまうことも。
答えを早急に求められることにも抵抗を感じる傾向があります。
▷4の数字を持つ人への上手な接し方
常識的で無難な人が多いので、常識の範囲内で接することが良いお付き合いへと繋がるでしょう。
ゆっくりと時間をかけて、本当に信頼できると思った人とは長いお付き合いに発展します。
自分の計画通りに順調に進んでいることに喜びを感じるので、その経過を評価し、認めてあげることでさらにヤル気が湧きます。
お世辞やおだてには乗りません。
率直で公平な意見に好感が持たれ、信用を得るでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ジグムント・フロイト
ビル・ゲイツ
エルトン・ジョン
北野武
タモさん
桑田佳祐
松たか子
内田有紀
松坂大輔
堂本剛
速水もこみち
米倉涼子
松下由樹
森高千里
観月ありさ
【5】数秘術5のひとの特徴
▷基本的資質・性格
好奇心旺盛で、新しいものが大好き。
変化を追い求めます。ポジティブ思考で決断力があり、フットワークが軽いです。
環境への適応力があり、頭の回転も速く、どんなことでも要領よくこなせるでしょう。
多芸多才で自分の魅力を発信することが上手。
自己顕示欲が強く、目立ちたがり屋さんです。
思いやりがあり、コミュニケーション能力が高いので、男女問わず人気を集めるでしょう。
飽きっぽさがあり、計画を立てて何か一つのことにじっくりと取り組むことは苦手。
個人的な自由を尊重し、人に束縛されることを何よりも嫌います。
▷仕事・適職
知性、才能、エネルギー、個性といった成功に必要な4つの要素を持っています。
職業選択が合っていれば大成功を収めるでしょう。
多芸多才で好奇心旺盛、環境適応力もあるので、転職をしたり、副業など複数の仕事をこなすことで才能がより開花。
年功序列で人間関係を重視する職場よりも、能力や実績で評価される「実力第一主義」の職場が向いています。
どの分野でもセールス・営業の成績はトップクラスになるでしょう。
向いている職業は、常に変化のある旅行関係。人気運があるのでアイドル、タレント、芸能音楽関係。
先見性、判断力があるので株式のディーラー、ジャーナリスト。
人が集まり、その場で機転が求められる飲食店経営、水商売などが適職です。
▷恋愛・結婚
男女ともにいつも人気者。
恋愛のチャンスは多く、恋多きタイプです。
ドラマティックな恋愛を求め、周囲の反対や障害があるとかえって燃え上がります。
若い時は特に刺激的な恋愛を楽しむ傾向が出てしまうかもしれません。
話題が豊富で、明るく楽しい交際になりますが、熱しやすく冷めやすいので、長続きしない恋になりがち。
結婚後も男女ともに自由を望み、束縛を嫌います。
自由であることがいつまでも若々しさを失わず、新鮮な夫婦関係を維持するコツなのかも。
女性は結婚後も仕事を持ち、男性は仕事を持つ妻を応援するでしょう。
▷金運
強い金運を持っていますが、極端になる傾向があります。
実力で稼ぎますが、投機やギャンブルにも興味関心があり、散財する可能性も。
計画的にお金を貯めることは苦手。
金銭感覚はどちらかというとルーズ。
将来設計の保険や年金などにも関心が薄いでしょう。
その時、その時、足りなければ稼げばいいという考え。
ピンチの場面では、実際に稼いで乗り切れる運も持っていますが、晩年には少々不安も出てくるでしょう。
お金の管理は信頼できる人に任せた方が安心です。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
気まぐれで好き嫌いがはっきりしているので、相手に無難に合わせることができる【2】の数字を持つ人や、変化についてきてくれる【3】の数字を持つ人が周りにいてくれると居心地が良いでしょう。
最も良い相性は同じ数字【5】の人。
紆余曲折の大恋愛の末に結婚する相手は【5】の数字を持つ人が多いようです。
▷この数字を持つ人は苦手?
安定を重視する理論派。
周囲との調和を大切にするタイプとは、意見が対立しやすいでしょう。
あなたの自由な発想や行動がワガママと受け取られたり。
あなたからするとフットワークが重く、融通が利かない相手。
お互いに理解しがたいでしょう。
▷【5】の数字を持つ人への上手な接し方
頭の回転が速く、アイデアが湧き、行動力もある。
周囲はそのスピードについていけないことも。
その能力を活かしてほしいなら、得意分野を思い切って任せてみることです。
実績主義を徹底すると大きな成果を出してくれるでしょう。
その分、細かい調査や分析、管理業務など苦手な分野は引き受けて。
役割分担が上手にできると、長所をどんどん伸ばして成長するタイプです。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ゴッホ
三島由紀夫
大江健三郎
橋田寿賀子
長嶋茂雄
孫正義
高倉健
三谷幸喜
石坂浩二
国分太一
後藤久美子
中森明菜
斉藤由貴
篠原涼子
宇多田ヒカル
【6】数秘術6のひとの特徴
▷基本的資質・性格
美しいものが好きで想像力豊か。
芸術的センスがあります。
優しい気遣いが当たり前にでき、全ての人に親切。
何をするにもまず相手のことを考える、お人よしです。
そんな奉仕の精神が過ぎるとお節介や八方美人になることもあるので要注意。
穏やかな性格で、何かに偏ることがないバランス感覚があります。
正義感が強く、不正や不公平、悪事を見て見ぬふりをすることができません。
義理堅い一面もあり、受けた親切や恩は忘れずお返しをしようとします。
逆に約束を破られたり、自分の想いが相手に軽んじられたときは激しい怒りの感情が湧きあがります。
▷仕事・適職
サービス精神が旺盛で気遣いも上手。
責任感が強く、最後までやり抜く粘り強さがあり、周囲から厚い信頼を得ます。
穏やかでスマートなものごしは、人に安心感を与えます。
儲けを優先する仕事よりは、多くの人の役に立つ、奉仕の精神が生かされる仕事が適職。
医療関係、社会福祉関係、教師、保育士、公務員、カウンセラーなど。
芸術的センスを生かして、デザイン関係、インテリア関係、ファッション関係でも才能を発揮できそう。
組織の中では総務や人事といった調整役、人に教えることが上手なので教育係も適任。
▷恋愛・結婚
人を惹きつける不思議な魅力があるので、ひと目惚れされて始まる恋愛も多いでしょう。
恋人には献身的に尽くすタイプで愛情豊かに関係を育みます。
それだけに、見返りを求める気持ちや所有欲、ジェラシーが生まれると苦しくなることも。
失恋すると痛手が大きく、立ち直りには時間がかかります。
結婚後は、何事も家庭中心に考え、家族を大切にします。
近所づきあいや地域のコミュニティの活動なども積極的にこなします。
子供ができたら、過保護なほど可愛がる子煩悩な親に。
家族単位での活動やイベントごとが大好きで家族サービスに熱心です。
▷金運
金運は良好ですが、大金を稼ぐことにはあまり関心がありません。
仮に大金を得ても質素な生活スタイルで、しっかりとした計画性を持って貯蓄や資産運用を考えます。
自分の贅沢よりも人のために役立つようなお金の使い方を好みます。
堅実な金銭感覚で家族や身近な人など、自分の大切な人を守ります。
ボランティア活動や奉仕活動にも熱心。
経済的な苦労があってもあまり気にしないタイプです。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
基本的にはどの数字の人にも合わせられ、敵を作りません。
【3】の数字を持つ人に対しては母性本能がくすぐられ、あれこれお世話を焼きたくなります。
同じ【6】の数字を持つ人とは価値観が同じで、結婚すると家庭第一となり、お互いの幸福度が高くなります。
【9】の数字を持つ人とは、奉仕の精神が意気投合すると、良い関係が築けるでしょう。
369様ですね。
▷この数字を持つ人は苦手?
温和な性格で家庭やコミュニティを大切にするので、孤独を愛する【7】の数字を持つ人が理解できません。
優しさからの声掛けであっても、相手にはお節介と受け取られてしまうかも。【8】の数字を持つ人は、縛られるのが苦手。
相手を独占しようとすると関係が崩れてしまうので要注意。
いずれも自分の価値観を相手に押し付けすぎないことが大切です。
▷6の数字を持つ人への上手な接し方
面倒見が良いので、困ったときに助言を求めると親身になって相談に乗ってくれるでしょう。
基本的に頼まれたことは断れない性格なので、それを踏まえたお付き合いを。
義理堅い性格でもあるので、感謝の気持ちを伝えることや形にした心遣いなどきちんとしたお返しをしておくことも忘れずに。
親しくなると、気持ちが重たいと感じてしまうような場面もあるかもしれません。
そのときには、言葉を選びつつも、はっきりと意思表示をすると、お互いにとってちょうど良い距離感を保てるでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
アインシュタイン
エジソン
ジェームス・ディーン
ジョン・レノン
マイケル・ジャクソン
芥川龍之介
志賀直哉
田中真紀子
山下達郎
笑福亭鶴瓶
ユースケ・サンタマリア
中島みゆき
林真理子
浅野温子
小倉優子
深田恭子
【7】数秘術7のひとの特徴
▷基本的資質・性格
クールで思慮深く、感情をあまり表に出しません。
徹底した探究心を持ち、分析力にも優れ、自分のペースでやり遂げる完璧主義者。
自分に厳しい努力家で几帳面。
大勢の人が集まるところは苦手で一人の時間を大切にします。
自分の意見ははっきりと持っているけれど、自ら人前で発表することはない控えめな性質。
人に悩みを打ち明けたり、弱音を吐くことが苦手。
人付き合いも本当に信頼できる少数の人との深い付き合いを望みます。
霊感や直観力が強く、独創的なヒラメキがあることも。
▷仕事・適職
責任感を持って、最後まで完璧にやり遂げる実行力と粘り強さを持っています。
礼儀正しく、黙々と仕事をこなす姿勢が評価されるでしょう。
自分のペースでできる分析や調査の仕事が向いています。
一方、プライドが高く自分のものさしで完璧主義を押し通す頑固さも。
大勢の人とのチームワークを必要とする仕事は苦手。
医療、法律、税務、会計などのスペシャリスト向き。
技術者、エンジニア、ライター、各種コンサルタントも吉。
神秘的なものを感じる能力もあるので、占い師、宗教家、治療家、セラピストなども適職です。
セールスや営業活動は成績が上がらないうえ、本人もストレスが溜まり不向きです。
▷恋愛・結婚
クールな性格からか、どこか近寄りがたい印象を与えてしまうタイプ。
恋愛中も孤独とプライバシーを尊重します。
デートでは2人の時間が大切。
コンサートやライブ会場など、人の大勢集まるところへは行きたがりません。
「この人」と決めた相手は大切にし、結婚後も誠実な妻や夫になります。
家庭内のことはそつなくこなしますが、自分から積極的に家族のイベントを企画・演出することは少ないでしょう。
家庭内でもひとりになれる時間、空間が必要。
夫婦であっても、お互いのプライバシーを尊重することを求めます。
なかなか本音を言えないので、長年連れ添っても何を考えているのかわからないことも。
日頃から夫婦間のコミュニケーションを意識してみてください。
▷金運
金銭欲はあまり強くなく、執着が薄いです。
限られた予算の中でやりくりすることが上手で無駄遣いはしません。
ただし、お金の管理を任されるのは抵抗を感じるようです。
基本的にお金のことで神経をすり減らしたくない考え。
金銭問題で争ったり、お金で解決する態度を嫌う傾向があります。
金運そのものはあるので、ピンチになると思わぬ臨時収入や財産を相続するなど、救いの手が差し伸べられる強運の持ち主。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
【4】と【7】の数を持つ人とは、ひとりの時間を大切にできて、マイペースを保てます。
お互いのプライバシーを尊重し、必要以上に踏み込んで来ないので、適度な距離感で居心地が良い相手です。
【1】と【8】の数字を持つ人には、仕事上において、そのアグレッシブさに尊敬の念を持つでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
変化が激しい【5】の数字を持つ人は、落ち着きがないと感じてしまい、自分のペースを乱されそうで苦手。親しくなるとプライバシーに干渉してくる【6】の数字を持つ人とは、干渉されないように距離を保とうとします。
▷7の数字を持つ人への上手な接し方
ずばり!プライバシーを重視して尊重してあげることです。
群れることや過度に干渉されることが苦手。
情報をきちんと伝えておけば、必要があれば自分で調べたり、質問したり必要な行動が取れる人なので放っておいて大丈夫。
コミュニケーションの必要があれば、向こうからくるので心配は無用です。
相手のプライバシーにも踏み込んで来ないので、さっぱりとした人間関係が築けます。
相談ごとには持ち前の分析力を活かして的確なアドバイスを返してくれるでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ベートーベン
ショパン
ブルース・リー
J・F・ケネディ
イチロー
カール・ルイス
尾崎豊
藤原紀香
東山紀之
木村拓哉
妻夫木聡
小室哲哉
滝沢秀明
竹内まりや
広末涼子
松嶋菜々子
長澤まさみ
【8】 数秘術8のひとの特徴
▷基本的資質・性格
精力的で活動的な現実主義者。
物質的なものに価値を置き、成功、権力、お金、支配、という言葉が好き。
「お金大好き!」と笑顔で言える人です。
家庭的な安らぎよりもエキサイティングなビジネスの世界が性に合っています。
好奇心旺盛で何事にも情熱を注ぎ、集中力もあります。
自分の信じる道に果敢にチャレンジ。
目標に向かって突き進むパワーは全ての数字の中で一番強力。
自分にも厳しく、つねに成長、発展を考えています。
負けず嫌いのため、悪い結果になっても途中で諦めることなくやり抜こうとします。
ピンチになるほど情熱が湧いてくるタイプ。
行動が極端になりがちで波乱万丈、ドラマチックな人生になるでしょう。
▷仕事・適職
すべての数のなかでもっとも、出世運、商売運が強いのが【8】。
特に自分でビジネスを興し成功する、いわゆる創業型の実業家に多いです。
それだけに、オンオフ無く、いつも仕事のことが頭の中にあります。
次々と新たなアイデアが湧いてきて、チャレンジすることにワクワクします。
自分が納得するまで手を抜かず、勝利者になるまで努力を惜しみません。
その姿勢が成功を引き寄せるのでしょう。
思う存分その実力が発揮できる分野は、経営、営業、セールスなど。
大きな組織の中では、リーダーや責任者として仕事を任されると大いに実力を発揮します。
形にすることにも魅力を感じるので、建設業、製造業、不動産業、政治家、法律関係も向いています。
単純な事務作業やルーティンワークは苦手です。
▷恋愛・結婚
情熱的な恋愛になります。
好きになったら相手の状況などお構いなしに口説き、プレゼント攻撃など積極的な行動に出ます。
相手が振り向くまで簡単には諦めません。
周囲の反対や障害が多いと余計に燃えるタイプです。
恋愛をゲームと捉えるところも。
失恋は敗北と感じ、プライドが傷つきます。
素直に受け入れがたいでしょう。
男女とも結婚したからといって落ち着くことはありません。
記念日には外食など、恋人同士のような付き合いを大切にします。
好奇心が満たされる変化のある毎日が理想。
休みの日も一日中、のんびり家で過ごすことは稀でしょう。
▷金運
すべての数字のなかで最強の金運を持っています。
お金儲けのセンスは天才的。
経済感覚にすぐれ、お金儲けのアイデアが次々と湧き出てくるタイプ。
それを現実化するための実行力、パワーがあります。
どんな仕事についてもお金を稼ぐチャンスを巧みにつかめる人です。
ギャンブル運や投資の才能もあり、とにかく財産を増やす素質には恵まれています。
反面、お金遣いが荒くなりがち。
享楽的傾向になりやすく、金銭感覚がマヒしてしまわないよう要注意です。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
エネルギッシュな【8】には、温和でおとなしい性質の人がブレーキ役になってくれて、調和しやすいでしょう。
大風呂敷を広げたのは良いけれど、自分では後始末ができなくなったとき、しっかりとサポート役に回ってくれるでしょう。
特に【2】の数字を持つ人が、気づくと側にいてくれることが多いでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
お互いにリーダーシップを取りたい性質で、意見の衝突が多くなるでしょう。
相手のやり方が強引に感じて、腹を立てることも。
自分のやり方を押し通そうとすると亀裂が深まり、関係が修復不能になってしまうかも。
▷8の数字を持つ人への上手な接し方
熱血スポ根タイプです。
ライバルが現れると俄然ヤル気が出て、「チーム一丸となって勝利を目指すぞ!」と情熱がほとばしります。
チームワークが必要な場面では、頼もしいリーダーシップを発揮してくれるでしょう。
仕切りたがりのところがあるので、信頼して思い切って任せてしまうことも大切です。
人間関係において、敵味方に区別する傾向があります。
チームの一員として忠誠を誓うと最後まで面倒見良く付き合います。
常に全力投球なので、そのペースに振り回されないようお付き合いにもメリハリをつけると良いでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
ダグラス・マッカーサー
パブロ・ピカソ
本田宗一郎
野村克也加
坂本龍一
野茂英雄
赤川次郎
浜田雅功
吉永小百合
安室奈美恵
工藤静香
神田うの
倖田來未
小林幸子
鈴木保奈美
薬師丸ひろ子
【9】数秘術9のひとの特徴
▷基本的資質・性格
理想を信じて生きる心の清い人。
もの静かで、正義を愛し、知恵があり、賢い人です。
全ての人が平和に暮らせること、調和を願います。
個性的でカリスマ性があり、想像力に富み、感情も豊かです。
物質的なことよりも神秘的なものを好む傾向が強く、哲学や心霊的な世界が好きで追求します。
対人関係では秘密主義。
他人に自分の本心をあまり見せたがりません。
ユーモアのセンスは乏しく、周囲からは、つかみどころのない性格に映ります。
周囲と足並みを揃えることに気を遣い、他人の自分に対する評価を非常に気にする、繊細なタイプです。
▷仕事・適職
知識欲が旺盛で、勤勉で真面目。
どんな仕事に就いても、それなりにこなせる器用さがあります。
皆の意見をきちんと聞く誠実な人柄で、職場では相談役やまとめ役として頼られる存在に。
世のため、人のためになる仕事が向いています。
単なるお金儲けを目的とした組織やビジネスライクで顔の見えない関係、コンピューター相手の仕事ではモチベーションが上がらないでしょう。
奉仕の精神が生かせる医療関係、福祉関係が向いています。
自分の内なる世界を表現する作家、音楽家なども吉。
神秘的なことにも興味があり、宗教的指導者になる可能性も。
公務員や法律家も適職です。
▷恋愛・結婚
知的で清廉なイメージで男女とも好印象。
思いやりがあり、細かいところにもよく気が付きます。
告白されると相手の気持ちを考えてしまい、断り切れずについつい流されて付き合うことも。
受け身になることが多いようです。
自分の本心をなかなか素直に表に出さないうえに、相手の気持ちも深読みするので、恋愛のペースはゆっくり。
ドラマティックな燃え上がる恋とは無縁です。
結婚と恋愛はある程度分けて考えます。
周囲の意見や条件などを冷静に分析し、じっくり結婚相手を選ぶので晩婚が多いでしょう。
結婚後は、理想を高く持ち、良き夫、良き妻になりますが、本心を隠して自分の価値観や世間体で相手を縛ろうとする一面も。
「仮面夫婦」にならないよう日頃から素直なコミュニケーションを心がけて。
▷金運
金運としては堅実ですが、金銭に対してはあまり関心がありません。
お金儲けに対して罪悪感や嫌悪感を持っている人も。
お金があればあるだけ使いますし、無ければ無いなりに平気でいられます。
しかし、お金の必要性を感じた場合には、倹約をして目標額を達成する金銭管理の才能はあります。
豊富な知識からお金の専門家になって大金をつかむことも。
ただし、そのお金は自分のためと言うよりは、社会や他人のために使ってこそと思うところがあり、そのことが後に大きくなって返ってくるという不思議な金運を持っています。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
繊細さや理想の高さを理解してくれる人との相性が良好。
同じ趣味や同じ目標を持つことができると、さらに相性の良さが高まります。
特に【4】の人とは出会った途端に意気投合したり、愛情や気持ちを理解したりできる深い間柄になるでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
相手の積極的な行動や発言を強引に感じたり、現実的なお金の話を品がないと感じてしまうことも。
周りのことを考えず、自己主張ばかりすることに嫌悪感を持ち、不満を溜めてしまうでしょう。
行動力がありエネルギッシュなタイプとのお付き合いは少々疲れそうです。
▷9の数字を持つ人への上手な接し方
自分のやっていることが社会や人の役に立っているかが最大の関心事。
評価やねぎらい、感謝の気持ちを伝えると喜ばれます。
金銭の交渉などには苦手意識があるので、事前に相互で確認し、書面に残しておくとトラブルが避けられるでしょう。
団体行動においては調和を乱すような行動をすると厳しく注意されることも。
学歴や知的分野でのプライドがあるので、冗談でも言葉遣いには気を付けて。
教えてもらう姿勢で接すると快く対応してくれるでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
カール・G・ユング
小林一茶
高村光太郎
石川啄木
遠藤周作
オノ・ヨーコ
五木寛之
石原慎太郎
ジョージ・ルーカス
村上春樹
江原啓之
美空ひばり
谷村新司
藤井フミヤ
藤木直人
菅野美穂
【11】数秘術11のひとの特徴
▷基本的資質・性格
高感度のアンテナを持っていて、素晴らしい直感やインスピレーションを受け取り、多くの人に影響を与えます。
賢く、何に対しても有能です。平凡では満足せず、常に夢と理想を追い求め、行動するタイプ。
面白い事や新奇な流行にも敏感。
人生はもちろん、ファッションや言動もちょっとエキセントリックなので独特の雰囲気が漂っています。
良く言えば個性的で先進的。言い換えればちょっと変わり者。
周りがハラハラするような不運なときも、大きな幸運がきたときも、どちらもケロッとやり過ごしてしまうようなスケールの大きさを持っています。
自分の思ったことがすぐ口に出るので、言葉が過ぎて、相手を傷つけてしまったり、誤解を受けることもあるでしょう。
反面、人一倍神経質な面があり、周囲と調和できないと感じると自分の世界に閉じこもることも。
▷仕事・適職
鋭い洞察力や一瞬のヒラメキを持ち、頭が切れます。
どちらかというと頭脳労働が向いています。
神秘的なもの、未知のものへの好奇心が強く、挑戦しようとします。
発明、発見にも意欲的で、パイオニアになりたがります。
ただし、自分のアイデアを実現させることはあまり上手ではありません。
人の心をつかむこと、精神的なリーダーになることはあっても政治や仕事上のリーダーになるのは苦手。
組織の中で生きることより、自由に生きていくことを望みます。
独自の視点や発想をもっているので、学者、研究者、写真家、画家で成功する人も。
流行や面白い事に敏感なので、テレビ関係、ファッション関係、広告、美容関係などが適職。
サラリーマンの場合は、自らのスキルアップのために転職を繰り返す人が多いでしょう。
▷恋愛・結婚
心のつながりを何よりも大切にするロマンチスト。
自分のインスピレーションを重視し、独特の恋愛観を持っています。
常識を超えていますので、皆がアッと驚くような相手と突然結ばれるケースもあります。
基本的に優しく尽くすタイプ。
相手に対してとても寛大ですが、精神的な裏切りは許せないでしょう。
結婚後は、責任感が増し、家庭を大切にする良き夫、良き妻になるでしょう。
特に子供ができると、子煩悩な父親、子供想いの優しい母親に。
男性の場合は、家庭的で子供好きの妻がいることで、仕事上、安心して力を発揮できます。
女性の場合は、夫に対して、仕事一筋の姿勢よりも精神的なつながりを求めます。
▷金運
お金よりも、生活を楽しむことや精神的なことを大切にするタイプ。
お金への関心は薄く、将来のための貯金や金銭的なやりくりが苦手な人が多いようです。
理想や夢を第一に考えるので、一見無価値に見えるものに大金をつぎ込むこともあります。
周囲の人からは現実離れしていると言われることもあります。
また、人を当てにし過ぎて金銭トラブルに巻き込まれる可能性もあるので要注意。
基本的には有能な人なので、結果的には金銭に困ることはないでしょう。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
相手に対しては寛大で、誰にでも合わせることができますが、精神的なものを重視するので、目に見えないスピリチュアルなものを受け入れる性質があると、良好な関係になるでしょう。
穏やかな性質の人と一緒にいると心が落ち着きます。
▷この数字を持つ人は苦手?
自己中心的で現実的にガツガツやるタイプはちょっと苦手かも。
物質的なものを重視する仕事第一主義の人、現実派の人に対しては本能的に拒絶反応が出てしまうかもしれません。
▷11の数字を持つ人への上手な接し方
思いついたことがすぐに口に出るので、傷ついたり、モヤモヤしてしまうことがあるかもしれません。
本人は悪気なく、深く考えずに言ったことなので、言われたことをいちいち気にしないことです。
どうしても気になる場合は、言われたすぐその場で反論するなど、きちんと処理をしておかないと、言った本人はすぐに忘れてしまいます。
【11】の人の言動は人の心に響きやすいけれど、本人はその答えに至る式を説明できないところがあります。
こちらの意見やアドバイスは明確にはっきりと伝えることが大切です。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
モーツァルト
エドワール・マネ
勝海舟
大隈重信
トム・クルーズ
武田鉄矢
古舘伊知郎
所ジョージ
篠山紀信
吉川晃司
細木数子
窪塚洋介
石田ゆり子
沢口靖子
【22】数秘術22のひとの特徴
▷基本的資質・性格
支配力、指導力を持ち、【1】の人の持つリーダー気質と【4】の人の持つバランス感覚を兼ね備えています。
理想と現実の両面をしっかりと見つめることができます。
高い理想を現実のものにするだけの不思議な魅力とパワーの持ち主。
多くの人から注目を集めるカリスマで、周囲の人々に多大な影響を与えます。
真面目なところもありますが、内面では常に人とは違う個性的な視点を持っています。
本人はあまり自覚していませんが、周囲からは「変わり者」と見られることも。
若い頃から、自分の夢や願望を実現させていく不思議な力を持っています。
ピンチになると必ず救いの手が差し伸べられる強運の持ち主でもあります。
注意すべきは、自己中心的になりがちなところ。
自分の力を過信してしまうことにも要注意です。
▷仕事・適職
決断力、行動力が求められる仕事では、持てる力を十分に発揮します。
常に自信にあふれ、若くしてエリートコースを歩くタイプ。
女性の場合、家庭に入っても地域のコミュニティの中心的な存在になることが多いでしょう。
人の中心にいるほど、注目され、実力を伸ばしていけるタイプ。
人に指図される立場では実力が発揮しにくいでしょう。
自分が望む仕事に就くことです。政治、ビジネスの世界では成功するでしょう。
趣味で始めたことが本業になり、有名になることも。
特に人気商売が向いています。
芸能関係、テレビタレントなどが適職。
▷恋愛・結婚
多くの人に注目され、愛される人。
ただし、本人は好き嫌いがはっきりしていて、一目ぼれで恋に落ちるパターンが多いようです。
熱しやすく冷めやすい傾向があり、好きな人には献身的に尽くしますが、嫌いになると態度が180度変わることも。
結婚相手は、特に慎重に選ぶ方が良いでしょう。
家庭内ではワンマン夫、女王様になりがち。
そんなところも許容してくれる心の広い相手をパートナーにできれば最高ですね。
▷金運
強い金運の持ち主です。
ゼロからスタートして、大金をつかみ取るアイデアと実行力があります。
とてもスケールが大きく波乱含み。
収入も支出も、大きく変動する傾向があります。
株や投機、ギャンブルなどで巨額の富を得ることもありますが、一瞬にして全財産を失うこともあるかもしれません。
ただし、困ったときには必ず協力者が現れ、苦境を乗り越えて行けます。
お金に対しては無頓着ですが、財布は潤っているタイプ。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
【1】【6】自分が世界の中心で、好き嫌いがはっきりしているので、誰にでも合わせられる人がベター。
自分の意見に反発されるとピリピリムードに。
一見、真面目な性質だけに、時として現れる強引な態度に動じないで合わせられる人はそう多くはないかも。
▷この数字を持つ人は苦手?
【22】王様(女王様)が2人いるようなもので、お互いがライバル視して譲らず、衝突は避けられないかも。
恋愛では疲れてしまうし、仕事では目障りに思えてしまいます。
▷22の数字を持つ人への上手な接し方
上手に接するのはかなり難易度高め。
真面目で現実的な部分と夢とロマンを追いかける理想主義者の部分が同居しているので、一面だけでは測り知れない深さがあり、難しさを感じるでしょう。
基本的には真面目にきちんとしたお付き合いで良いのです。
ときに、自分が世界の中心にならないと気が済まず、ワガママな怒りを爆発させてしまったり。
一方で、夢を追いかけ始めると、周囲の意見は聞かずに走り出します。
いずれにしても、「一見普通だけど、中身はかなり変わっている」と思っていれば、動揺することなく、その時、その場面に応じた対処ができるでしょう。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
レオナルド・ダヴィンチ
マーガレット・サッチャー
坂本竜馬
岡本太郎
さだまさし
舘ひろし
石橋貴明
松田聖子
デーモン小暮
デヴィ夫人
黒木瞳
小池栄子
【33】数秘術33のひとの特徴
▷基本的資質・性格
見返りを一切期待しない愛で多くの人を包み込める奉仕者。
生き方が皆の人生の手本となるような、スケールの大きな愛の人。
幼いころから、神秘的なことや、目に見えない世界のことを当たり前のこととして捉えています。
心優しい性格で明るく穏やかなのんびり屋さん。
自分の世界観があり、周囲の意見はほとんど気にしないマイペース派。
常識の枠を超えた考え方、生き方はなかなか理解されず、「不思議ちゃん」とレッテルを貼られることも。
物忘れの天才でもあり、人の名前や場所など、びっくりするような忘れっぷり。
一方で誰も気付かない些細な出来事を鮮明に記憶していたりします。
情にもろく、人に情けをかけすぎて痛い目にも遭うこともありますが、懲りることはありません。
▷仕事・適職
自らの天命に気付き天職に出会うことが人生最大のテーマと言えるでしょう。
どんな仕事に就いても、自分にも他人にも嘘がつけないので評価が極端に分かれます。
「これだ」という仕事に出会うまでは何度も転職を繰り返す可能性も。
金銭的な満足度よりも「人類の愛の奉仕者」としての使命を果たせるかということが重要。
どの職種でも良いのですが、強いて言えば、医療・ボランティア関係、平和活動。
精神世界でのリーダー。具体的にはチャネラー、ヒーラー、カウンセラーなど。
天職に出会えば、知らず知らずのうちに有名に。
目の前の仕事に愛を持って取り組むことが大きな成功へと繋がるでしょう。
▷恋愛・結婚
ずばり、恋多きタイプ。
いろんな側面があり、どんな相手にも合わせられるので、恋愛相手には事欠きません。生き方そのままにドラマティックな恋愛になります。
駆け落ちや婚約破棄、親子ほどの年の離れた相手との許されない恋など。
普通ではなかなか経験できない波乱万丈な恋愛を経験する傾向があります。
生涯独身であっても、常に恋をしているタイプ。
男女ともにひとりの相手で満足するのは難しく、生涯を通して多くの人に愛を振りまく生き方を貫きます。
結婚後も良き家庭人に収まらず、家族からの不満が出ても、地域活動など、広範囲に愛を振りまき続けるでしょう。
▷金運
非常に強い金運を持っています。
稼ぎ方も遣い方も極端で派手になりがちです。
お金を管理するのはどちらかというと苦手。
金銭管理は他の人に任せた方が無難かも。
お金はあればあるだけ使う一方、無ければ無いで平気です。
自分の興味のある分野への自己投資には大金を注ぎ込む傾向があります。
自分の才能を生かして大金を稼ぐ能力がありますが、貯蓄にはあまり興味がなく、困っている人がいるとよく知らない人でもお金を貸してしまうことも。
「お金は天下の廻り物」という大らかな価値観で、不思議とお金には困りません。
▷一緒にいて楽しい!相性が良い人
「不思議ちゃん、変わってる人」と思いつつも付き合ってくれるのは、やっぱり変な人?
特に【7】の人は【33】にとっては数少ない理解者です。
頑固で理屈っぽいところもありますが【33】に足りない現実部分をキチっとフォローする役割を果たしてくれます。
『人類の愛の奉仕者』というスケールの大きさも理解しようとしてくれるでしょう。
▷この数字を持つ人は苦手?
【4】【8】 一般常識的な判断や損得勘定など、お金やビジネスライクな話が通じないので、相手は困惑します。
自分たちの価値観の枠に収まりきらないので、相手の方が、ちょっと近づき難いと思っているかもしれません。
▷33の数字を持つ人への上手な接し方
一言で言うなら「放牧」。束縛はNGです。
あるがままに【33】の人を受け入れれば、摩擦を生じることなく、みんなが楽に生きられるでしょう。
価値観は人それぞれで、最低限のルールさえ守っていれば基本的に人は自由。
ときに【33】の数字を持つ人の自由さを目にして、イライラしたり、モヤモヤすることがあるかも。
でもそれは、あなたに深い気づきをもたらすために目の前に現れてくれた【33】の人の大きな愛なのかもしれません。
▷この数字を持つ有名人(敬称略)
アインシュタイン
野口英世
シルベスター・スタローン
アニマル浜口
夏目雅子
山口百恵
井上陽水
反町隆史
福山雅治
黒柳徹子
安達祐実
中島美嘉
荒川静香
もっと深く見つめたい人はこちらまでどうぞ🌷
▶︎【1】の主神
温かな御心をありがとうございます。 より良い言葉をお届けできますよう精進いたします。 素敵な御縁が繋がりますように🌷