
マスターズチャレンジを頑張った話
どうもこんばんは
最近、またnoteを書くことに少しはまりつつ、ウマ娘が僕のパソコンで滅茶苦茶重たいなと感じてるたいやきです
今回はそんなマスターズチャレンジについて語っていきたいと思います
*注意 僕自身ウマ娘の育成は下手くそなので参考にならないかもしれません
*注意2 僕のパソコンはスペックが低いのでスクショをするだけでも大変なので記事の内容は感想くらいになると思います
*注意3 僕のサポカの引きはかなり差しが良かったので差しキャラ多めになってます
短距離 スプリンターズステークス

まずは、短距離からです

短距離は多分一番簡単かなと思ってます。理由としては、試行回数を稼げれば勝てるから(結局運ゲーかよ!!)
当時はあんまりわからなかったのでとりあえず金スキル、進化スキルを取ってました
あんまり短距離に関しては考えてなかったのであんまり言えません…というか語れません…
マイル 安田記念
安田記念 安田って誰!!

サポカ編成

ロリではないよ!単純に強いから!!
安田記念くらいから少しつまり始めました…どうすれば勝てるのやら…と考えてますとサポカが貧弱な僕は固有に目を付けました
それはマルゼンスキー(通常)です。マルゼンスキーは終盤加速することができ、ウマ娘をやってると終盤の追い比べがかなり重要だと感じました。
また、育成でそれまで重視してなかったパワーにも力を入れて育成をしました(試行回数10回くらい)
すると、何とか勝つことができました!!
そして、できるだけ金スキルとかいっぱい取りました
サポカ練習優先度は パワー>>スピード>根性かな(あんまり詳しくないから僕なんかよりも有識者の方の情報を見て!!!)

ダート チャンピオンズカップ

チャンピオンズカップはかなり苦戦しました。
2位は結構とることができたのですが、1位は取らせてくれませんでした…
そして僕が目を向けたのは適正です。
詳しくはわかりませんが適性を上げることでスピード、パワーなどのステータスが少し重増ししてくれるようです
それと、このオグリは運よく切れ者を取ることができたんで、頑張りました!
サポカの優先練習は、パワー>スピード>根性かな

距離適性 スピード
バ場適正 パワー
脚質適正 賢さ
らしい(ネット参照)

長距離 天皇賞春

僕の誕生日とかぶってるんです
ドヤヤ!
実は、春天が一番最後にやりつつ、一番簡単に取れた印象ですね
運よくcbさんの適性がssと重なり、できるだけ終盤に速度が上がる固有スキルを取りました!
スピードをかなり特化しすぎたせいで、スタミナが心配になって何個か回復スキルを取って挑んだら勝てました!
それと長距離はウマ娘の賢さがかなり重要となりますので、賢さも程よくあげました(それのせいで根性とパワーが…)

また、育成シナリオはuafで行いました(久しぶりにやって、懐かしかった)

それと、スティルインラヴのサポカがかなり強力で、追込の金スキルを取りつつ、影打ちというcbさんの元々所持してるスキルを取りました
中距離 ジャパンカップ

ジャパンカップ…僕が一番苦戦しました。多分人生でやってきたゲームの中でも攻略するのに苦労した事で、多分top10にも入る可能性があります…
ジャパンカップは、他のキャラを使って勝てばいいじゃんって思う自分もいました。だけど、シュヴァルで勝ちたい!!!!という感情の方が大きくてシュヴァルで攻略しました。
まず、ジャングルポケットが、ダートの時に話したように、距離適性がsなんです…それに、たくさん強力なスキルを持ってますので勝つには…運ゲーかなとか思いました
余談?はさておきジャパンカップを勝つために僕が何を重視したか、それは、適正とスキルの発動するタイミングです!


どうやら、スキルのタイミング…というか加速+速度上昇スキルが重複するとかなり速度が上がった印象です(体感だけどね)
ですので、終盤で速度を上げてスキルを重複させて、なんとか勝てた印象です。
練習はパワーとスピード優先
小話 シュヴァルで勝ちたいが為に1か月間頑張りました…
あとがき兼感想
僕自身、ウマ娘はとっても好きな作品の一つなのですが、チャンピオンズミーティングだったりリーグオブヒーローズだったりと、少し無課金の僕にとって楽しめないイベントが多かったです。しかし、マスターズチャレンジができたお陰で再び再燃しました。
いつかは勝てるということを信じて挑んだら、何とか勝てるんだ!!と思いました。育成が下手な僕なんですがあきらめずに挑んで本当に良かったと思います。
難易度的には
ジャパンカップ>>>>>チャンピオンズカップ>天皇賞春>安田記念>スプリンターズステークス かな。
これから、何か僕でも楽しめそうなイベントが増えたらな…
だけど、シュヴァルで一か月かかったっていうのは本当です!!多分パズドラの称号チャレンジ以上に大変でした!!
では今回の記事はこの辺で!さようなら!!!
マスターズチャレンジがそろそろ終わりそうなのに、終盤で書くなよ…もうちょっと早くかけ!!