見出し画像

スタンディングデスクって、いいですね。

いつも読んでいただきありがとうございます。

今回は私の自宅のデスク環境について記事にします。

突然ですが皆さんのご自宅のPC環境はどのようなものでしょうか?

私は最近まで、デスクにイスという一般的なスタイルでPC作業することが多かったのです。

しかし、10月から劇的な変化がありました。

何が変化したかというと・・・

スタンディングデスクを導入したのです!

画像1

今までは、いわゆるオフィスチェアを利用していたのですが、見ていた動画や読んでいた書籍等で、スタンディングデスクが紹介されたことをきっかけに、我が家でもと考えていました。

スタンディングデスクのメリットは科学的に認められているようです。


そして、今回導入となりました。

実は、このデスクは購入したものではありません。私の担任している生徒が設計から製作まで全て行ったものなのです!

私が学校でスタンディングデスクについて話したところ、生徒が「作りましょうか?」と一言。

生徒の保護者の方にも了承をもらい、私が材料の資材を準備し、設計・製作してもらいました。

その生徒の将来のキャリアを考慮して、どうせならデザインから製作全てを任せてみようと思い、最初から最後まで私はノータッチでした。

生徒にとってはそれが良い動機付けになったようで、休みの日に時間をみつけては作業していたようです。

作成途中にはグーグルドライブを使って、進捗状況を確認しあうようにしていました。

そして、完成したのがこちらです。

パソコンの充電ケーブル用に、くぼみをつくったり、

画像2


パソコン以外の物も置けるようなサイズにしてくれました。

画像3

STEAM教育という言葉が最近のトレンドになっています。

物を作るという作業には、このSTEAM教育の要素が多く含まれると思います。

そして、作った物を自分ではない誰かが使う場合、そこに「思いやり」の精神が加わるのではないでしょうか。


このスタンディングデスクを活用しながら、自宅でのデスクワークを健康的に進めたいと思います!


最後まで読んでいただきありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?