海外に出たきっかけ
こんにちは。何を書こうかな?と思いつつ、昔を思い出して、海外に出るきっかけを書いてみましょうか?
大学院に行きたいけど、、、
大学4年目、就活をしつつ、でも、もう少し勉強をじっくりしたい。そんなどっちつかずな気持ちでいたから、もちろん、採用面接を通過する事もなく、教員採用試験も不合格。最終的には、もう少し勉強したいと言う気持ちが強かったのです。ただ、入試、全く持って自信なし。手ごたえもイマイチ。これは、ダメだな、と思い、そんな時に見かけたホテルスクールの広告。
半年、学校で学び、半年、海外ホテルで研修
おぉ、何と魅力的な内容。海外に行く事もホテルで働く事も興味あり!でも、英会話は壊滅的に苦手で、ワーホリに行く自信はない。学校から研修で行くなら、色々な面で安心♪
大学院がダメなら、方向転換してここで学ぼう。
結果、なぜか大学院合格。晴れて院生となったのですが、ホテルスクールの事を忘れる事ができない。じっくりと考え、家族とも相談して、出した結論がダブルスクール。今、思えば、よく体力と気力があったな、と思います。ホテルスクールは、学位を取るための学校ではなく、習い事的な位置付けの学校だったので、ダブルスクールをする事ができました。
研修先は紆余曲折
ホテルスクールでの思い出はまた別の時にでも。研修先の候補はいくつかあり、生徒がリクエストする事ができました。行き先は、タイ、パラオ、ニュージーランドなどなど。
ただ、私が行きたいと思っていた研修先は諸事情でキャンセル。次にリクエストをしたベトナムのビーチリゾートは、電話面接後、私の英語力のなさにお断りされてしまいました。ショックではありましたが、実力不足は認めざるをえません。そんなこんなで、枠が残っていたニュージーランドに研修先が決まりました。
いざ、ニュージーランドへ!
ニュージーランドの就労ビザは、取得に時間がかかるから気長に待っていてと言われた数日後、「今回は、なぜかすぐに発行されたから出発日は⚪︎日ね。準備よろしく!」って。ビックリ。
あたふたスーツケースをパンパンに詰め、いよいよ出発当日。一緒に研修を受けるお二人とNZの違うホテルで研修を受ける方と私の4名での旅立ちとなりました。
これが海外生活に片足を突っ込んだきっかけ。
NZの事も遠い昔の記憶を手繰り寄せて書きたいと思います。
あっ、ちなみに、挫折する事なく大学院の修士課程を修了しております。
まとまりのない長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。