
花粉症対策】花粉症の原因がわかると・・・
【花粉症対策】花粉症の原因がわかると・・・
今年はムズムズされている方も
多いようです。
春が近付くとムズムズし、
春が過ぎてもムズムズし、
秋になってもムズムズする。
その花粉症の原因は・・・・ 花粉 です。
では、つまらない。
同じ地域に同じだけ住んで、
ほぼ同じ花粉を吸っているだろう
人たちでも、
花粉症になっている人もいれば、
まったく問題なし♪という
うらやましい人もいます。
この違いは一体何か?
と観ていくと
それまで花粉症がひどかった方でも
かなり改善されていくことになるのですね。
僕も30年続く、花粉症持ちです^^;
花粉症初心者の時には
夜も眠れず、鼻のグシュグシュで
深夜目を覚ますこともしばしばでした。
今は?と言いますと、
未だに花粉症で
ムズムズすることはあるのですが、
こんな時はあれをやって、これをやって
とセルフケアをしていくと
一応、フツーに生活できる状態になりました。
では、花粉症の原因とは何か?
ストレス、目の使い過ぎ、砂糖の摂りすぎ、寝不足
などがざっと挙げられます。
え!それなの?
と思われる方がいらっしゃるかもしれません。
3月は以前から、ストレス解消の意味も込めて
チョコなど甘いものを食べますが、
この時も、甘いものから来るムズムズを取るか
ストレスから来るムズムズを取るか
選んでいます。
*どちらにしてもムズムズ(+_+)
他にも原因はいろいろあるのですが、
身体を弛めていくことと
食生活の改善で
かなり花粉症は緩和されるのです。
原因がわかると、
どう対処すればいいかわかってきます。
前に「花粉症バスター オンライン・セミナー」を
行いました。
そこで花粉症の症状自体を
完璧に止めること自体は、
ある意味、身体によくないことをお伝えしました。
どうしてそうなるのかがわかってくると、
誰かが風邪をひくと
「よかったね!」と
言いたくなるものなのです。
ただ、鼻をかみ過ぎて鼻が痛くなる、とか
できれば、目を一端取り出し
てすっきと洗いたい、とか
夜、眠れない
もしくは すぐに起きてしまう など
は辛いです。
これらの症状が僕にもあり、
その対処法を毎年探して実践していきました。
それをまとめたのが
「気ままな花粉症セルフ・ケア」です。
書籍化の一歩手前まで行きました^^;
*現在、販売してません
そして2016年、
ふっと浮かんだアイディアを数日、
自分でやってみたら、
今はほんの少しのくしゃみと、
目がかゆいかな?程度となりました。
花粉症は嫌だけど、なまけものなので
あまりじっくりセルフ・ケアをするのも
おっくうという方向けのセルフ・ケア☆
それが“花粉症バスター”です。
☆花粉症バスター
↓
https://bit.ly/3EFXVU8
☆10名さま まで特別価格☆