
午前零時のCD発売
ここ数年ハマっている「推し活」。
推しの対象はタイの俳優やミュージシャン(BLドラマ関連がほとんど!).
そして昨日2月8日、その推しの一人であるJeff Satur(ジェフ・サタ―)のニューアルバムがリリースされました!

このJeffのアルバムが出るの日が待ち遠しくてたまりませんでした。こんなに誰かのアルバムを待ちわびたのは天才・岡村靖幸以来です!!

岡村ちゃん、本当に大好きでした!夢中でした!青春でした!
そんな岡村ちゃんがあと数年で還暦だなんて信じられない。まあ私自身も間違いなく年を取っているってことでもありますが(汗)
それで、Jeffのアルバムリリース日は2月8日午前0時と告知があったですが、ふと疑問に思ったんです。午前0時にどうやってCDを買うんだろうって。
それで今更ですけど気が付いたんです。これって配信時間のお知らせであって、CD発売の時刻じゃないんですね。っていうか、最近はもうCDって出さないんですね…。
確かに告知文にも「on sale」とか「in store」という文字は無かったし、案内もSpotify等の音楽配信サイトへ誘導する形になっていました。
時代は変わったんですね。もう何年もアーテイストを追っかけることをやってなかったもんで、全くの浦島太郎状態でした。
最近はサブスクで音楽や映像作品、書籍なんかを手軽に楽しめてありがたいですよね。私もいろんなサブスクを利用しています。だけど、作品を手に取るという喜びを味わえなくなったのはちょっと寂しい。レコード屋で大好きなアーテイストのCDを手に取った時の興奮も、財布からお小遣いを出して支払う時の緊張感も、今となっては貴重な体験だったのかもしれません。
そんなことをつぶやいた、2月8日の午前零時でした。
Jeff Saturは本当に素晴らしいアーテイストですので、ぜひ皆さん聞いてみてくださいね!(←布教活動中・笑)