![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36551979/rectangle_large_type_2_f98514a4d3f501226b1e90d1387a0506.jpg?width=1200)
イライラが治らずに悩んでいたのに、たった1週間で劇的な変化が
「どうにかやめたいけれど、瞬間的にイラついてしまう…」
先月までの私のことです。
本当にイライラしてしまうことが多く、イライラを当ててしまい、後で自己嫌悪に陥ることが何度あったことか。
「7秒待てば、イライラが治る」
って聞いて、確かにそうだな、って頭では理解できている。
でもね、実際、7秒待てないんですよね。
反応する瞬間って、本当に一瞬だから、7秒待つことすらできない…
そんな私のイライラ病が、先月から大きく改善してきたんです。
今ままでの私=とにかくすぐイライラ
とにかく、自分の思い通りにいかないことにイライラしていました。
例えば、休みの日に妻とお出かけしようとした時。
準備がなかなか終わらない妻に対してイライラしたり、
出発してから、携帯忘れた!と言われた時にさらにイライラ。
そうなると、車の中で険悪なムードが広がり、その日1日が台無しです。
自分が招いたことなんだ、ってわかっているのに、同じことを繰り返してしまう。
今、振り返れば、イライラするものを探していたんじゃないかって思います。
最近の私=イライラが減った
そんなイラつきがちな私が、ここ最近妻から、
「最近イライラしないね」
と言われるようになりました。
確かに、イライラ・カリカリしている状態が自分でも減ったなぁ、と感じるようになっています。
ワンコの散歩をしている時も、寄り道をしようとするワンコに対して、
「なんでそっち行くの?もう(怒)」
から、
「かわいいな、一緒にいることがありがたいな」
に変わっているんです。
おそらく、
「なんで」
の裏には
「こうなって当たり前」
があって、当たり前にならなかった時に、イライラしてしまっていたんだな、ってことに気づきます。
この発見、大げさかもしれないけど、自分にとっては、人類が月に到着するくらい、インパクトのある出来事でした。
言葉を変えて思考習慣を変えること
あらたな気づきを得たきっかけは、ありがとうおじさんの活動です。
ただただありがとうの言葉を発し続けること。
言葉が変わると、思考がそれに合わせて変わり始める。
感謝をしていると、全てが当たり前ではなく、ありがたいことであることに気づき始める。
当たり前基準がぐぐっと下がり、自分がどんなに恵まれているかに気づくことができる。
すると、同じ出来事でも初めの反応が変わってきます。
7秒間我慢する必要も全くなくなり、出来事を全てただただ冷静に受け止められる。
結局、イライラって、自ら選んで作り出していたものであって、自分次第でイライラを遠ざけることができるんですよね。
「ありがとう!」
っていうマジックワード。
今日もいい続けます。
これらが口癖のようになった時、イライラ病があったことすら忘れてしまっているんでしょうね。
最後までお読みいただきありがとうございました
いいなと思ったら応援しよう!
![あんでぃ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85881069/profile_671805a03ab360fb9c731a41cb1f1d55.png?width=600&crop=1:1,smart)