&WINGの置き土産 〜クラファンに挑戦するあなたへ〜
こんにちは!&WINGいっぽです。
いよいよ大津屋Makuakeプロジェクトも大詰め!
残すところあと1日となりました。
現時点で259名のサポーターに濱錦を応援購入いただいております。本当にありがとうございます!
<3月13日 18時締め切り>
今回のプロジェクト(以下、PJ)のコンセプトは「挑戦の背中」
大津屋・土屋社長のかっこよすぎる「やらまいか精神」を届けたいと思い、今までメンバー一丸となって走ってきました。
&WINGももちろん「挑戦の背中」を見せる存在でありたい。
そのためにできることを考えました!
私たちが培ってきた知見をここに置いて行きます
&WINGは大津屋さんのPJ専属チームです。
そのため3月末で一旦解散となります😭
このPJでたくさんの知見を得ることができました。
過去にクラファンに挑戦した先輩たちの発信にたくさん助けられました。
だからこそ、私たちが伝えられることは積極的に残していきたいと考えこのnoteを書いています!
3月3日に行われたイベントの投影資料と参考にしたリンク集を以下に掲載しますのでもしよければ参考にしてみてくださいね✨
大変参考にさせていただいたnoteや偉大な先輩PJたち
①Facebookグループを上手に活用されているPJです!
私たちは正直ここまで上手くFBを活用できませんでした😭
②MAKUAKEイロハ
PJ立ち上げから相談に乗っていただいていた武田さんのnote
私は武田さんのnoteを全部拝読し、ポイントをnotionにピックアップして傾向分析をしていました!直接のお打ち合わせでもご丁寧に色々と教えていただき感謝しかありません。ありがとうございました。
③Makuakeで1人でも多くの人に応援してもらいたい人に贈る、12のヒント
武田さんのnoteでご紹介されていたPJ。とっても丁寧でわかりやすく知見がまとめられているため何度も読み返し勉強させていただきました。(なぜスキの数が少ないのか疑問な良記事)
③クリエイティブの参考として穴が空くほど見たPJ
秋田の日本酒・・・めっちゃかっこいいビジュアルに心奪われます。半ば嫉妬しながらこんなふうに作ろう!と&WINGのみんなで士気を高めていました。
④ライター視点で、記事の構成を分析していたPJ
記事の構成を隈なくチェック!ライターこあ推薦のPJです。
⑤プレスリリース参考―書き方編
手探りで挑戦した広報。書き方はこちらの記事を参考にしました。
⑥プレスリリース参考―記事編
記事で参考にしたのは、&WINGが出会ったきっかけのコミュニティ「SHElikes」とラブグラフの業務提携リリース文。やはりSHEには、ずっとお世話になっています。
番外編:noteでの発信などに役立つnote
私たちはこの記事や下書きテンプレを活用しながらnoteでの発信をしていました!勉強になるのでクラファンに挑戦する予定がない方もぜひご覧ください✨
最後に
改めてにはなりますが、
大津屋Makuakeプロジェクトを通じて、大津屋さんはもちろん我々& WING の挑戦の背中をお見せできたらと思い、ここまで走ってきました。
そんな思いで今回もこちらのnoteを綴っています。
少しでも次にクラファンに挑戦する誰かのお役に立てますように。
そして、PJは残り1日となりました!
応援購入できるのは、明日3/13(日)18:00までです。
最後までお願いばかりとなりますが、終了間際まで応援いただけると嬉しいです。
これからもどうぞよろしくお願いします☺