すっかり秋🍂スーパーの野菜売り場🌾
季節先取りと言えば洋服屋さんですね👗
売場はすっかり秋の装い👢
そして、
スーパーの野菜売り場も秋の味覚が揃っています🍠
昨日はとうもろこしを食べたくて買い物に行きました🌽
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114776671/picture_pc_c84f24d022eff5c50e2974979189034e.jpg?width=1200)
そうか、もう生のとうもろこしも終わりなのね👋
出回っている間に買って茹でて冷凍しとかないと❗️
ふと見ると秋の王様「松茸」が✨
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114776783/picture_pc_2a7bb31acb2f8e58f3337bc73ab8d6e4.jpg?width=1200)
ここで商品ポップに目が行きました🙂
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114779585/picture_pc_bd054d644165a955151636f5fcafc250.jpg?width=1200)
え?
シャングリラ産???
シャングリラって国は初めて聞いたよ。
シャングリラ〜♪
なんか楽しげなキラキラネームやぁ✨
結果松茸は買わなかったのですが、
気になったので、
「シャングリラ 国」と検索しました🔍
シャングリ・ラの歴史は、シンガポール初のラグジュアリーホテルをオープンした1971年に始まります。
シャングリ・ラホテルは、アジア、中東、北米やヨーロッパの主要都市を中心に展開する5つ星のラグジュアリーホテル。
ん?5つ星ホテル?
違うやん😆
改めて「シャングリラ 松茸」で検索🔍
シャングリラは中国雲南省のディチン県にあり、人口が少なく、自然環境へのダメージも少ないです。この地域には深刻な産業や鉱業の企業はなく、元の生態系はよく保存されています。 シャングリラ松茸は「きのこ体が大きく、肉が柔らかく、香りが長持ちし、色も良い」ことで有名です。
なんか日本語変やけど・・😅
へー、「シャングリラ」は中国雲南省にある町なんや〜🇨🇳
「元の生態系はよく保存されています」ってことは、安全性が高いってことかしら??
「シャングリラ産松茸」
簡単には買えないけど、
今年なにかの記念日に試してみましょうか😋
これからぞくぞく出てくる秋の味覚も楽しみ🌾
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/114782815/picture_pc_8762a329f572511abecbd8aa6e1ff9ab.jpg?width=1200)
今年の我が家の流行りは、
とうもろこしは四つ切りにして、指で摘んで食べる方式でした😋
いいなと思ったら応援しよう!
![つじとも@キャリコン/フリーアナウンサー/16歳黒柴ママ🐕🦺](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/108300380/profile_1410e36d3d47cd31f77d6a549df625ba.png?width=600&crop=1:1,smart)