朝起きて、1L以上の水を飲むのはなかなかハードワークだなと思い始めました。 #身体を起こす #無理な時は1Lも飲まない
新年あけましてあっという間に10日経っております。個人的にはなんてことないスタートを切っているので、もっと気合を入れた方が良いかなと思いつつ、気合を入れるってなんなんだ、みたいな自分もいます。 #アニマル浜口
物事には気合いでなんとかなる部分と、気合いでなんとかならない部分があって、さっきの"1L水を飲む"的なことはまあまあ気合いでなんとかなるかなと。気合いってなんなのかと言われるとよくわかってないですが、要するに瞬発的な力を出したい時とか、最後のダメ押し的に使うのかもなと思っていたりします。筋トレとか、ある意味気合いですかね。
気合いを入れずに習慣化してやるとか、気合いを入れてもできないものとか、そういうのは仕組みやルールを作ってやるしかないはずで。毎朝のルーティーンとか、気合い入れてやってももちろん良いんですが、気合い入れなくてもとりあえずできるようにしておかないと、ちょっと疲れてる朝とかは気合いどころかやる気も起きないわけで。
つまり何が言いたかったかというと、気合いの世界と気合いじゃない世界はちゃんと分けて考えた方がよくて、さらに言えば気合いでなんともならないはずなのに気合いでなんとかしようってのもヤバいので、そこはちょっと立ち止まった方が良いかと思います。もちろん、気合いの世界もアニメや漫画っぽくて僕は好きです。
今日はそんな感じ!みなさまもsmoothんな1日を。
いいなと思ったら応援しよう!
