
Photo by
msclohoh_toybox
一歩目の踏み方を教えてください
昨日の中華スープは塩が足りてなかったなぁと思っています。 #がしかしテーブルに塩は無かった #辣油は入れたくない
クリーニング屋さんを変えました。基本的に初見嫌いの人見知りなので、最初の店を開拓するとか入っていくとかはめちゃくちゃ苦手です。最初のハードルを超えれば少しは楽なんですが。
最初の一歩が一番難しいんですかね、なんでも。最初の一歩は二歩目まで踏めて初めて終わったと言えるので、二歩目が踏めてなければ最初の一歩は失敗したことになるし。
えー、繰り返しになりますが、僕の一番苦手かもしれないことは初見の店に1人で入ることですね。もう一つ苦手だったものはバナナだったんですが、今年はそれを克服して、今では毎日一本食べれるくらいになりました。 #これは割とどうでもいい
勝手がわからないことって、やっぱり人間色々と不安が多いというか、怖いこともあるというか、周りの目を気にするというか。変な立ち居振る舞いに見られてないのかなとか、あんま周りから嫌われたくないな、とか、潜在的にいろんなものが働きますよね。だからある程度慣れてからの方がリラックスもできるし、アクションも起こしやすい。
それでいくと、何かをしたければ慣れることが大事なので、結局は恐れずに早めに一歩目を踏み込んでいくことの方が重要なので、「なんだかわからないけど怖そうだな。」とか思ってるけど実はやりたい、と思っていることは、さっさと一歩目を踏むことの方が大事なんですよね、きっと。
そう思いながら一歩目を踏めずにいる自分もいますが、今日はやりそびれてきたことを思い出す1日にしたいと思います。
こんなところで。どうもありがとうございました。smoothな毎日を!
いいなと思ったら応援しよう!
