見出し画像

ベトナム通信

2023年8月6日


昨日から、ベトナム出張にやって来ました!🇻🇳
(メンバー:安藤、岩木、クォック)

出張の目的は、、

①ベトナムのたまごけんVR拠点視察

②海外ビジネスに繋げるためのヒントを探す

の2つです。

「海外に出店する!」
といくら口で言っていても、
実際に行動してみないとなかなか進まないものです。

『百聞は一見にしかず』

『JUST DO IT!』
現地の空気やパワーを、肌で感じてきたいと思います!

今回の旅程は、
北のハノイから南下し、
中部のダナンを通って、
首都のホーチミンまで行く
という、総移動距離1600kmの過酷なベトナム縦断コースとなっております。

まず最初は、ベトナム第二の都市ハノイから。

ハノイ旧市街

成田からハノイ・ノイバイ空港に降り立ち、
車でハノイ市内に向かいました。

ノイバイ空港でベトナムドンをゲット

空港周辺はのんびりした雰囲気。

空港近くのビアレストラン

市内に近づくにつれて、大きな建物が目立ってきました。

ベトナムに来るのは人生2回目で、
前回は10年前。
その時はホーチミンに少し寄ったくらいで、
それほど高い建物がたくさんあるイメージはなかったのですが、、

初めてのハノイは、思ってた以上の大都市でした!

ホテルの屋上からの夜景
ホアンキエム湖周辺道路

大通り沿いは高いビルが立ち並び、
狭い路地には商店や屋台が密集している様子は、
タイの首都バンコクとそっくりです。

街の発展ぶりもそうですが、
1番驚いたのは、人の多さです!

ホアンキエム湖 ナイトマーケット

ハノイの観光地「ホアンキエム湖」に行ったのですが、
とにかくスゴイ人の数でした!

湖周囲の道路が歩行者天国になっていて、
かなり広い道路の全域に人が密集していました。

特にベトナム人の若者が多くて、
若いパワーと勢いを感じましたね。

2日目の今日は、
たまごけんのデリバリー拠点となる予定の

「宇奈とと キンマー店」

https://goo.gl/maps/HvqnFwfaA3mt9DNXA
を視察してきました。

宇奈とと キンマー店

5階建ビル1棟の店舗で、
メニューはウナギだけでなく、居酒屋のような幅広い構成です。

日本語が話せるスタッフが多く、
朝礼やオーダーコールは日本語で行なっていました。
ここで働いているスタッフは、
この店で日本語スキルと飲食店経験を積んで、
日本に働きに行くそうです。

「宇奈とと」を運営しているGfactory の社長からもベトナム事業に関する色々なお話が聞けて、
とても貴重な機会となりました。

G-FACTORY片平社長と

続く。。

いいなと思ったら応援しよう!