![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102609137/rectangle_large_type_2_684967fec12b91c063a1e37a7ec64fbc.png?width=1200)
TGK13期目標
2023年4月9日
前回少し書きましたが、、
今月2023年4月から、
当社TGKは第13期となります!
コロナ規制が終了し、いよいよここから本格的に外食が盛り上がってくる年になりそうです。
13期はこの勢いのまま、
増収増益を狙いたいと思います!
まずは、例年通り前期(12期)の目標振り返りから。
![](https://assets.st-note.com/img/1681050795295-DdOMoZhAIW.png?width=1200)
①全社営業利益+2000万円
こちらがまず第一の目標でした。
11期は1000万円を目標にしていたので、
その倍と強気の目標設定にしたのですが、、
3月分の想定利益を計上すると、
おそらく営業利益1600万円ほどの着地となりそうです。
達成はできませんでしたが、、
当社としては過去最高益を更新しました。
特に後半の盛り上がりはすばらしく、2月は単月としても過去最高益380万円を計上しました。
スクラップ&ビルドによって、直営全店黒字化に成功したことが大きな要因ですね。
②KPIの徹底
店長Mや役員Mを通して、KPIについて話し合ってきたため、
各社員の意識はだいぶ変わってきたと思います。
さらにアルバイトまで浸透させるために、
・店舗Mでの情報共有
・KPIロジックツリーの作成
を実施しました。
![](https://assets.st-note.com/img/1681050820017-Si6523wwhL.jpg?width=1200)
これによって、「KPIの意義」を末端まで理解してもらう土台が出来上がりました。
③VR30店舗
一年ほど前から急激に成長した新事業、VRたまごけん。
後半には「VRナポリタン」も増えて、現在拠点は24店(オムライス17、ナポリタン7)
30店舗には届きませんでしたが、
近いところまで持っていくことができました。
しかし、、
店内が戻ってくるにつれてデリバリーの売上は減っていき、
良い時には全体で800万円ほどの売上でしたが、
現在は600万円ほどに落ち着いています。
撤退する店舗も多いので、
今後は「売れる店舗」を少しずつ増やしていく方向で考えています。
《13期目標》
お待たせしました。
TGK13期目標は、
『営業利益 3000万円』
です!
今期から、シンプルに目標を一つにしてみました。
3000万円あれば、借入金を返済して税金を払っても、
キャッシュを残すことができます。
13期:3000万円 → 14期:5000万円 →15期:1億円
この流れでいこうと思います。
5000万円あれば、ボーナスと出店費用をまかなうことができます。
10年後までには『営業利益10億円』を目指します!