![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36216823/rectangle_large_type_2_125e108eff95b01fffe8da9fb3786fcf.jpg?width=1200)
kamikatu舎
【協業事業】kamikatu舎
兵庫県姫路市
有限会社くぼ写真製版所様との協働事業
BtoC商品企画開発 ブランディングデザイン
取り組んでいるプロジェクトの1つ「kamikatu舎」の内容を少しまとめました。
「印刷では使わないけど、使える紙がたくさん倉庫にあって、捨てるのももったいなくて、どうしたらいいか困っている」という、話からプロジェクトがスタート。
使われない紙がある背景として、
印刷に必要な紙は、テスト刷りや色校正などにも使用するため、
プロジェクトごとに必要枚数以上の紙を購入します。
刷り終わると同じプロジェクトがない限り、残った紙は使われなくなり、
倉庫で積み上げられていきます。
「陽の目を見なかった紙にセカンドステージを」
打ち合わせを重ね、倉庫で積み上げられている紙を余すことなく活用するため、「紙を活用する」kamikatu舎を立ち上げました。
日常的に使える「ノート」や「メモ帳」を企画開発し、販売をスタート。
チケン紙を表紙に使用したノートとメモ帳が定番商品
A5ノート
メモ帳
新たに「一筆箋」も登場しています。
一筆箋
各プロジェクトの時期により紙の種類などが変わるのも、特徴の1つです。
オンラインショップをメインとし、イベントの出店や店頭販売も行なっています。
2018年のイベント出店時
昨年から少しずつですが、表紙と本文を組みわせて作る「Myノート作りワークショップ」もスタート。
表紙と本文の紙を選んで、中綴じノートです。
イベントごとに紙の種類が変わります。
この辺りではまだ珍しいワークショップらしく、
とても好評いただいています。
日常的に使える「ノート」や「メモ帳」などはもちろん、他にも紙モノ商品を販売しております。
□オンラインショップ
□Instagram
□Facebook
□Twitter
□有限会社くぼ写真製版所様
メディア掲載 出演
・加古川経済新聞様
・読売新聞様 朝刊 播磨姫路欄
・ラジオ関西「時間です!林編集長」 「播磨ピックアップニュース 電話インタビュー
ちなみに、「有限会社くぼ写真製版所」様は、僕が新卒で入社し3年間お世話になった会社です。
独立してからもご縁があり、こうやってお仕事をご一緒できているのはとても嬉しいです。
使えるけど倉庫に眠っていたり廃棄してしまう素材などの活用にお困りの方はぜひ一度ご連絡を!