漫才#5 「一口ちょうだい」
ボ もう友達なんかいらない。
ツ どうしたんや急に。
「もう恋なんかしない」みたいに。
ボ いらないよ絶対。
ツ 「言わないよ絶対」にやろ。
より決意を固めるなよ。
何があったん?
ボ この前、友達と二人でご飯食べに行ったんやけど、
その時にカレー食べるかパフェ食べるかで迷ってさ、、、
ツ カレーとパフェで悩むの!?
普通はカレーとオムライスとかで迷わん?
ボ もちろんカレーは甘口やで。
ツ カレーの甘口、スイーツほど甘ないねん。
ボ まぁ結局、俺がパフェで友達がカレー食べることになったんやけど、
友達がカレー食べてるの観てたらカレー食べたなってきてさ、、、
ツ パフェ食べてるのに?
味覚バグるやろ。
ボ (手で貰おうとするふり)
友達に一口ちょうだいって言ったら、断ってきてん。
ツ まぁ、嫌がる人はおるんちゃう。
ボ だから、「この非国民が!」って言うたってん。
ツ 言い過ぎ、言い過ぎ。
一口あげへんかっただけでそんなこと言うたらあかんよ。
ボ そっから喧嘩や。
ツ そらそうなるわ。
ボ どっちが悪いと思う?
ツ お前や!
一口くれへんかっただけで罵声浴びせてるんやもん。
ボ でも、一口ぐらいくれてもいいやん。
ツ そんなにほしかったんやったら自分で頼めばよかったやん。
ボ 俺なら一口と言わず、50口ぐらいあげるけどな。
ツ あげすぎやろ。
もはや渡してるやん。
ボ その後、喧嘩は収まったんやけど、無言で食べることになってさ、、、
ツ 最悪の空気や。
ボ (手で取りにいくふり)
もう、気まずいからカレー食べたろうと思って、、、
ツ やばいやんお前。
なんでそんなことするん。
ボ そっからまた喧嘩なって。
ツ なにがしたいねん。
ボ (手で取りにいくふり)
腹立つからまた食べようとして、、、
ツ 暴君過ぎるて。
(手で取りにいくふり)
ほんで、さっきからなんで手でいこうとしてんねん。
ボ え?
ちゃんと手は拭いてるで。
ツ そういう問題じゃないねん。
ポテトとかのノリでいくなよ。
ボ ポテトは貰おうと思わん。
ツ 今、そこのこだわりいらんわ。
カレーを手で取ろうとするなって言うてんねん。
ボ スプーンで取りたいけど、
パフェの生クリームついたら嫌かなと思って。
ツ どこに気使ってるねん。
ボ 甘なるやん。
ツ 汚さより甘さ気にするな。
ボ 甘口やのにこれ以上甘なったらスイーツになるから。
ツ そうはならんやろ。
ボ そうなんか。
ほんで、仮にやけどお前ならカレー一口あげる?
ツ んー。俺もあげへんかな。
ボ えー、あげへんねや。
ツ それこそポテトとかやったらあげるけどさ。
ボ ポテトはあげへんやろ。
ツ ポテトはあげるやろ。
ボ 一本そのまま食べたいよ。
ツ (ポテトフライを持つふり)
誰がこの一本を一口ちょうだいって言うねん。
一本あげるってことや。
ボ そういうことか。
それならあげるわ。
ツ そうやろ。
ボ ならなんでカレーはあかんの?
ツ カレーの米とルーの食べるバランスを絶妙に保ってんのに、一口あげたら計画が狂うやん。
俺はそれが嫌やねん。
ボ その計画書渡してくれたらそれに沿って貰うやん。
ツ なんでそこまでしなあかんねん。
ボ 三日待つよ。カレーもおいしくなるやろうし。
ツ 上からくるなよ。
ボ そんなこと分からんからさ。
ツ その友達がそこまで考えてたんかは知らんけどね。
まぁ、しょうもないことやし仲直りしたら?
ボ そうやな。許してもらえるか分からんけど、
ちゃんと謝って、今度からは一つ多めに頼んでくれって伝えるわ。
ツ 自分の分は自分で頼めよ。
もうええわ。