![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31074323/rectangle_large_type_2_13fbc44717b61563439c4cd93fe4fe70.png?width=1200)
プラムのスパイスシロップ&すいかのラッシー(0724インスタライブ)
7/24に放送したインスタライブ のレシピを公開します。
夏にぴったりのドリンクなので、是非カレーのお供に!
プラムのスパイスシロップ
プラムのスパイスシロップ
— Yukina Abe(and CURRY)『野菜が主役季節のカレー』4/21発売! (@yukinaa) July 24, 2020
材料:プラム5個くらい、プラムと同量のきび砂糖、クローブ10個、シナモン5cmくらいを5本くらい
作り方:プラムはざく切り。清潔な瓶にプラム、砂糖、スパイスを交互に三層くらいにして入れる。二日ほど常温で置きソーダ、水、焼酎、お湯などで割って飲む。冷蔵庫で保管。
きび砂糖でなく、白砂糖、氷砂糖でも良い。こちらの方が水分でますが、わたしはきび砂糖推し。
— Yukina Abe(and CURRY)『野菜が主役季節のカレー』4/21発売! (@yukinaa) July 24, 2020
すいかのラッシー
スイカのラッシー
— Yukina Abe(and CURRY)『野菜が主役季節のカレー』4/21発売! (@yukinaa) July 24, 2020
材料:すいか120g~150g、プレーンヨーグルト100g、牛乳100ml、砂糖小さじ2、レモン汁小さじ1
作り方:スイカはカットして種を取り除く。全部ミキサーに入れて混ぜる。飲む。爽やかな気分になる。
プラムシロップもヨーグルトと牛乳でぐるんとミキサーで回せば、プラムラッシーになりますよ。シロップはとっても使い勝手が良くて、紅茶にお砂糖がわりに入れてもいいし、アイスクリームにかけたり、パンに塗ったり。あ、かき氷もいいね〜。他の果物でスパイスを変えても良いですね。
ラッシーは拙著『スパイスで魔法をかけるand CURRYの野菜が主役季節のカレー』(世界文化社)に、4種類くらいの掲載しております。こちらには新生姜シロップなんかも掲載されておるよ。
オンラインショップではサイン付きや画伯の落書き付きも対応しております!ご希望の際は備考欄にお書きください〜