見出し画像

早速noteの下書きが溜まり出して「3行日記」というハッシュタグのやさしさが沁みてる

書いては溜めて、書いては溜めて。
年が明けて早速、noteの下書きがわんさか溜まっている。

書くのを中断しているnoteの仮タイトルはこんな感じだ。


・ゆっくり本を読むだけの旅が最高だった
・「家族の呪い」をギリギリ回避した|映画『8月の家族たち』に救われた新年・義実家での情緒。
・ことしやりたいこと10個!
・おかっぱキャリアカウンセラー、美容師さんから傾聴の極意を学ぶ


ゆっくり本を読むだけの旅から帰ってきて、もう二週間が経とうとしている。あの感動を、noteに刻んでおきたかったのに。

元日に義実家で得たモヤッた気持ちも、大分消化されてきてしまった。あの感情にも、かたちを与えておきたかった。大事なことだと思ったから。

やりたいこと10個なんて、年明けのフレッシュな雰囲気だからこそネタになるというのに、1月もすでに半ばである。

髪を切ったのは2日前だ。このまま行くと、あっという間に次に美容室に行く時期になりそうだ。

とにかくさ、書くのが遅いのよ。
集中力、体力がもたないのよ。

そうして下書きが増えていく。なんなら、このnoteだって、もしかしたら。このあと絶対、アップする。そう決意する。


.


3行日記なるハッシュタグがあることに気づいている。

こんなありがたいタグを配布しているのが公式さんだというところに、noteって隅々にまで優しさが行き届いてる場所なんだなって感じる。

「今日もまとまんなかったな!情けない!」っていう日でも、「でも3行は頑張りました!」って胸を張らせてくれるんだもんね。

今年はこのタグも使わせていただきつつ、書きたいことを書けるようになれるよう、書いていきたいな。

いいなと思ったら応援しよう!