![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151194177/rectangle_large_type_2_4add02fa7b4e48c6db4fa93dad2df4a5.png?width=1200)
私のクローゼット
服が苦手だ。
まずどう組み合わせて良いかわからないし、なんかそもそもTシャツが似合わないし、痩せてないし背も低いからモデルさんが着ている様とは全然違うくなるし、首が詰まった今流行りな服が似合わないし、ふんわりした服はまるでだるまのようになる。
おかげさまで私のクローゼットは『良くわからい感じ』でパンパンになっていた。
けれど、とあるきっかけのおかげで『良くわからい感じ』が少し無くなった。
そのきっかけは2つある。
1つ目のきっかけは、
骨格&パーソナル診断教室。
近くのスーパーのカルチャーセンターでお安く開講されるチラシを見かけて、困り果ててた私は飛びついたのだ。
結果は、骨格ストレートのイエベ秋。
道理で首は詰まってるがふんわりしたとした今流行りな自然派ワンピースは似合わないし、パキッとした明るい原色や優しいパステルカラーが似合わないわけだ、と腑に落ちた。
2つ目のきっかけは、
ミニマリスト。
インスタグラムで服の数が2着、という人を見つけて衝撃を受けたのだ。
そのミニマリストは、2着だから毎朝選ぶ必要がなく、クローゼットがすっきりしていて、コーディネートも不要らしい。
衝撃を受けた私のクローゼットも骨格ストレートイエベ秋が似合う服が2着だけ、なんてことはないが、この時からクローゼットはだいぶスッキリし始めた。
レギュラーの服は黒いVネックのワンピース。
気分を変えたい時は花柄ワンピース。
破格のTシャツワンピース。
あとは、前からある楽ちんワンピースや似合わないけど本当無難なTシャツとジーパンとスカート達。
おかげで朝は頭を悩ませずに選べるし、ワンピースばかりコーディネートもほぼ0だ。
ちなみに、骨格&パーソナル診断教室に行っても服を買う時はまだまだ頭を悩ませている。
自分の『似合う服』と『好き』が両立している服を見つけてるのは中々至難の業だ。
それでも、いつか服を着たり選んだりするのが好きになって、『私のクローゼット』が『私の好きなクローゼット』に進化したらいいな〜と思っている。
まだ、道のりは長そうだけども。